押し寿司*巻き寿司の酢めし(3合・1合)

ママkitchen♪
ママkitchen♪ @cook_40288639

お魚の具にも、お肉の具にも合う、酢めしです♪
このレシピの生い立ち
押し寿司を作る際に、どんな具をのせても合う酢めしを求めてたどり着いた分量です。

押し寿司*巻き寿司の酢めし(3合・1合)

お魚の具にも、お肉の具にも合う、酢めしです♪
このレシピの生い立ち
押し寿司を作る際に、どんな具をのせても合う酢めしを求めてたどり着いた分量です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

押し寿司八切り×3本分又は(1本分)
  1. ご飯 3合 (1合)
  2. 〈合わせ酢〉
  3. ☆酢 大さじ4 (小さじ4)
  4. ☆砂糖 大さじ4と1/2 (小さじ4と1/2)
  5. ☆塩 小さじ2 (小さじ2/3)
  6. 白ゴマ 大さじ2 (小さじ2)

作り方

  1. 1

    合わせ酢の材料☆を合わせ、しっかり混ぜておく。

  2. 2

    硬めに炊いたご飯に、合わせ酢を回しかけ、切り混ぜ、うちわであおぎながらさらに混ぜ、ひと肌まで冷ます。

  3. 3

    白ゴマを合わせて混ぜたら、濡らした布巾を掛けて冷ましておく。

コツ・ポイント

酢めしは、うちわで冷ましすぎるとご飯が固くなってしまいますのでご注意を。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ママkitchen♪
ママkitchen♪ @cook_40288639
に公開
家族の健康を願って、毎日献立を考えています。
もっと読む

似たレシピ