温度管理して簡単に【手作りハム】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

塩・胡椒・にんにくでシンプルに味付けし、70℃保温で簡単に出来る、手作りの『ハム』です。
このレシピの生い立ち
一般的に売られているハムは、なんだか…そんなに、美味しい!と思えないので、豚肩ロース肉が安い時は、買ってきてちょいちょいハムを作るんです。
手作りのハムは肉感があって、このまま食べてもサンドイッチにしても美味しいんです。

温度管理して簡単に【手作りハム】

塩・胡椒・にんにくでシンプルに味付けし、70℃保温で簡単に出来る、手作りの『ハム』です。
このレシピの生い立ち
一般的に売られているハムは、なんだか…そんなに、美味しい!と思えないので、豚肩ロース肉が安い時は、買ってきてちょいちょいハムを作るんです。
手作りのハムは肉感があって、このまま食べてもサンドイッチにしても美味しいんです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肩ロース塊肉 500g
  2. ●粗塩 10g(肉の重量の2%)
  3. オリーブオイル 小匙2
  4. ●ホワイトペッパー 小匙2/3
  5. ●にんにく(スライス 1片
  6. きび糖(又は砂糖) 小匙1
  7. 粗挽き胡椒 適量

作り方

  1. 1

    ジップロックに●を加えて混ぜ合わせ、豚肉を加えて全体に揉み込む。空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で2〜3日置く。

  2. 2

    調理する20〜30分程前に1を冷蔵庫から出す。

  3. 3

    鍋に、豚肉がしっかり浸かる程度の水(分量外)を入れ、70℃にする。2を加えて蓋をして、70℃設定で1時間20分置く。

  4. 4

    袋ごと取り出し粗熱を取る。冷めたら冷蔵庫で保存する(袋ごと)。

  5. 5

    食べる際に薄く切り分けて器に盛り、粗挽き胡椒を振る。

コツ・ポイント

ジップロックの中に残った煮汁を使ってソースにしても美味しいです。
マヨネーズ2 : 煮汁・オリーブオイル・粒マスタード各1 : 蜂蜜少し の割合で混ぜ合わせます。

我が家では、バーミキュラライスポットを使用して温度管理しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ