菜の花とほたるいかのさっぱり和風春パスタ

春仕立てのさっぱり和風パスタ♫
もうすぐ春ですね〜楽しみ〜╰(*´︶`*)╯♡
このレシピの生い立ち
春のぽかぽか陽気にほだされて先取りで作ってみました〜
ほたるいか漁解禁後にまた作らなきゃ!
菜の花とほたるいかのさっぱり和風春パスタ
春仕立てのさっぱり和風パスタ♫
もうすぐ春ですね〜楽しみ〜╰(*´︶`*)╯♡
このレシピの生い立ち
春のぽかぽか陽気にほだされて先取りで作ってみました〜
ほたるいか漁解禁後にまた作らなきゃ!
作り方
- 1
菜の花をゆでます。
お塩を少し入れて1分半くらいです。 - 2
水切りして2cm幅に切ります。
- 3
玉ねぎも食べやすい大きさにきります。一口大くらいが丁度いいです。
- 4
ほたるいかはとくになにもしなくていいです。
- 5
にんにくは皮をむいて、縦半分に切り、芽を取ります。
- 6
パスタをゆでます。
私はキッチンが狭いので電子レンジでゆでてます。 - 7
フライパンをななめにして、オリーブオイル大さじ2、にんにくを入れて、弱火で炒めます。
- 8
きつね色になったらガーリックオイルの出来上がりです。にんにくを取り出します。
(あとで入れるので捨てないでください。) - 9
中火にして、玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
- 10
菜の花を入れて、さっと炒めます。
- 11
ほたるいかを入れて、さっと炒めます。
- 12
火を止めて、にんにくを入れて、パスタが茹で上がるまで待ちます。
- 13
パスタが茹で上がったら水切りして、フライパンにいれます。
- 14
中火にして、★の調味料を入れて、水分が飛んでいい感じになるまで炒めます。
- 15
ぽん酢は使われてるもので濃さや風味が違いますので自分好みになるよう調整してください。
- 16
程よく炒まって美味しそうな匂いがしてきたら完成です!
コツ・ポイント
・菜の花をゆですぎない、水気をしっかりきる
・にんにくは焦がさない
ほたるいかはイカ、ホタテ、しらすに代替えOKです。
辛味があるほうが好きな方はガーリックオイルを作るときに鷹の爪をいれる、または、仕上げにレモスコを追加してください。
似たレシピ
その他のレシピ