金柑のチーズタルト

くじらぐうていもく
くじらぐうていもく @cook_40116282

来年のための覚え書き。パート・シュクレに卵黄、アパレイユには卵白で余り出ず。

このレシピの生い立ち
おばあちゃんのお気に入り

金柑のチーズタルト

来年のための覚え書き。パート・シュクレに卵黄、アパレイユには卵白で余り出ず。

このレシピの生い立ち
おばあちゃんのお気に入り

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチタルト型
  1. 金柑のコンフィ
  2. 金柑 15コ
  3. グラニュー糖 60g
  4. 250g
  5. コアントローorキルシュワッサー 大さじ1
  6. タルト生地
  7. バター 40g
  8. 和三密糖 小さじ2
  9. ひとつまみ
  10. 卵黄 1コ
  11. 豆乳 20g
  12. アーモンドパウダー 20g
  13. 薄力粉(ドルチェ) 100g
  14. アパレイユ
  15. 卵白 1コ
  16. クリームチーズ(柔らかくしておく) 100g
  17. サワークリーム 100g
  18. レモンのコンフィ(レシピID : 20066784 30g
  19. 金柑のコンフィのシロップ ティースプーン6杯
  20. 仕上げ
  21. 金柑のコンフィのシロップ 適宜

作り方

  1. 1

    ■金柑のコンフィ
    金柑を良く洗いヘタを取り半分に切り、種を除く。
    鍋に金柑、水、砂糖を入れて火にかけ煮立ったら弱火に、

  2. 2

    紙の落し蓋をして煮る。皮が透明になり、煮汁が1/3ぐらいになるまで25分ほど煮る。仕上げにリキュールを加え火を止める。

  3. 3

    蓋付き容器に入れ紙をピッタリ被せ、冷めたら蓋をして冷蔵庫へ。
    1週間ほど保存可。

  4. 4

    ■タルト生地
    材料は冷蔵庫から出して室温にしておく。
    バターが柔らかくなったら砂糖、塩を加えホイッパーでよく混ぜる。

  5. 5

    卵黄を加えよく混ぜる。
    ホイッパーで混ぜ続けながら豆乳を少しずつ加える。
    アーモンドパウダーを加えてヘラでよく混ぜる。

  6. 6

    薄力粉を加え、ヘラで混ぜる。水分が多めの生地なのですぐにしっとりした感じにまとまる。ラップで包み円盤状にして冷蔵庫へ。

  7. 7

    冷蔵庫で休ませると柔らかい生地が硬くなって扱いやすくなる。
    ラップに挟んで綿棒で伸ばし下のラップだけ剥がして型に敷く。

  8. 8

    焼くまで上のラップをつけたまま冷蔵庫へ入れておく。
    オーブンを180℃に予熱し、ピケをして18分焼く。

  9. 9

    ■アパレイユ
    材料を順によく混ぜる。
    下焼した生地に流し、金柑を並べる。

  10. 10

    このとき生地はまだ半焼け。冷めるまで置くと油が浮いて不味くなるので作業は手早く。

  11. 11

    180℃に予熱したオーブンで20分焼く。
    一旦オーブンから出し、シロップを万遍なくたっぷり塗って180℃で10分焼く。

  12. 12

    焼けたら網の上で冷まし、触れる熱さになったら型を外し、完全に冷ます。
    賞味期限冷蔵庫で3日

コツ・ポイント

タルトストーンは不要。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くじらぐうていもく
に公開
自分用のメモとして利用させて貰ってます。ヘンなレシピも多数。特に「ごはんケーキ」カテゴリー(ばあちゃんがキッシュをケーキと言うことから付けた名前)のパウンド型で焼くケーキ類は、辺鄙な場所にある勤め先へ持参するため、冷凍作り置き→自然解凍ランチとして開発しており、殊更ヘンかもしれません。
もっと読む

似たレシピ