洋ナシのスフレチーズタルト

中医薬膳士清水えり
中医薬膳士清水えり @cook_40021020

自家製コンポートを使ったタルト。アパレイユはさっぱりとしたチーズスフレです。チーズとようなしって合うんだな、コレが!

洋ナシのスフレチーズタルト

自家製コンポートを使ったタルト。アパレイユはさっぱりとしたチーズスフレです。チーズとようなしって合うんだな、コレが!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmタルト型1台分
  1. タルト生地
  2. 有塩バター 60g
  3. 薄力粉 150g
  4. 1個(45g)
  5. グラニュー糖 30g
  6. アパレイユ
  7. クリームチーズ 150g
  8. プレーンヨーグルト 100g
  9. グラニュー糖 30g
  10. 卵黄 2個分
  11. コーンスターチ 15g
  12. アーモンドプードル 15g
  13. ブランデー 大さじ1
  14. 卵白 2個分
  15. グラニュー糖 20g
  16. 洋ナシのシロップ 大さじ2
  17. 洋ナシのコンポート(レシピID:17451838 4切れ(丸ごと2個分)
  18. スライスアーモンド 適宜

作り方

  1. 1

    タルト生地を作る。材料は全て冷やしておく。バターは1cm角に切る。卵はほぐしておく。

  2. 2

    ボールか台に薄力粉をドーナツ状にし、中央にバター、卵、砂糖を入れ、指先でバターをつぶすように混ぜる。スケッパーで粉をかぶせるようにして切り込んでゆく。

  3. 3

    全体がぽろぽろのそぼろ状になったら、押しつぶすようにしてまとめて、ラップで包み、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。

  4. 4

    薄くバターを塗った型にしきこみ、フォークで穴を開けて、冷蔵庫で冷やしておく。オーブンは180℃に余熱。

  5. 5

    アパレイユを作る。室温に戻したクリームチーズをクリーム状に練り、グラニュー糖、ヨーグルト、卵黄の順に加え、よく混ぜる。コーンスターチ、アーモンドプードル、ブランデーも混ぜる。

  6. 6

    卵白を泡立てる。8分立てになったら、グラニュー糖を加え、更に泡立て、シロップも加えて、ピンと角が立つまであわ立てる。

  7. 7

    5に6を2回に分けて加え、さっくりと混ぜ合わせる。4のタルト型に6の生地のはんりょうを入れ、平らにならし、オーブンで約10分焼く。

  8. 8

    洋ナシは一切れを4等分する。10分焼いた7の上に洋ナシを並べ、残りの生地をかけ、平らにならし、スライスアーモンドを散らして、180度で20分、160度に下げて20分焼く。

  9. 9

    串に何もついてこなければ焼き上がり。焼きたてはふわふわ、冷めるとしまって、チーズの香りが楽しめます。

  10. 10

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
中医薬膳士清水えり
に公開
おもてなし薬膳CookingClass La Table de Eri主催生薬を使わない、季節の野菜などの食材や乾物、スパイスを使って、家族の健康を守るおうち薬膳を!をテーマにレシピを発信中です。教室ではおもてなしになる盛りつけのポイントやコーディネートも。ameblo公認専門家ブログSAI dining *おいしくきれいに*http://ameblo.jp/fani0912/
もっと読む

似たレシピ