だれでも楽しめる!豆腐ハンバーグサンド

立命館小学校☆6年
立命館小学校☆6年 @cook_40312690

みんな大好きサンドイッチに野菜をたくさんいれました。しかも、ヘルシーで健康にもよい!!
このレシピの生い立ち
美味しく野菜を食べるために作りました。ボリュームがあって1食分になるようなものを考えて出来上がったレシピです。大豆ミートや他のソースでも作って、グルーブのみんなで試行錯誤して完成したレシピです。

だれでも楽しめる!豆腐ハンバーグサンド

みんな大好きサンドイッチに野菜をたくさんいれました。しかも、ヘルシーで健康にもよい!!
このレシピの生い立ち
美味しく野菜を食べるために作りました。ボリュームがあって1食分になるようなものを考えて出来上がったレシピです。大豆ミートや他のソースでも作って、グルーブのみんなで試行錯誤して完成したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 食パン(6枚切り) 2枚
  2. 玉ねぎ 30g(小1個)
  3. 豆腐 1丁
  4. 1個
  5. トマト 1/3個
  6. レタス 3枚
  7. 片栗粉 適量
  8. *砂糖 大1
  9. *みりん 大1
  10. *醤油 大1
  11. 塩コショウ 適量
  12. お好みで ベビーリーフ 10g
  13. スライスチーズ 1枚
  14. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ(みじん切り)トマト(スライス)レタス(適度な大きさにちぎる)豆腐(水切り)

  2. 2

    ☆の材料をボウルに入れてこね、塩コショウを入れる。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を入れ、「2」をハンバーグの形に整えて焼く(弱めの中火)

  4. 4

    焼き色が付いたら裏返し、蓋をしてじっくりと焼く(玉ねぎにしっかり火が通るように)

  5. 5

    *を混ぜたものをフライパンに入れてハンバーグと一緒に煮詰める。

  6. 6

    パンの間に野菜とハンバーグを挟む。(半分に切ったら食べやすい)

コツ・ポイント

豆腐は、しっかりとつぶしたほうが口当たりがよいです。豆腐ハンバーグは焼き割れがしやすいので、厚目に成形して、じっくりと焼くのがよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
立命館小学校☆6年
に公開
家庭科で、カゴメさんと一緒に「野菜をとろう」というコンセプトの授業に取り組みました。その活動のまとめとして、班ごとに野菜をたっぷり使ったレシピを考えてみました。
もっと読む

似たレシピ