ダイダイのピール【JAはだの】

JAはだの
JAはだの @cook_40318097

縁起物としてお正月の飾りで使われるダイダイの皮を使ってピールを作りました。
このレシピの生い立ち
秦野市の農家さんが作っている農家ごはんをアレンジしてご紹介しました。

ダイダイのピール【JAはだの】

縁起物としてお正月の飾りで使われるダイダイの皮を使ってピールを作りました。
このレシピの生い立ち
秦野市の農家さんが作っている農家ごはんをアレンジしてご紹介しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ダイダイ 3個
  2. 砂糖 300g
  3. 25cc
  4. 果汁 25cc
  5. グラニュー糖 約100g

作り方

  1. 1

    塩でもみ洗いしたダイダイの皮の表面をピーラーや包丁で薄く剥き、半分に切る。その後、果汁を絞る。

  2. 2

    果汁を絞った際に余ったワタを手で丁寧に取り除く。

  3. 3

    7mmほどの細さで細切りにする。

  4. 4

    鍋に水を入れ、沸騰したら③を入れる。沸騰したらざるに揚げ、これを3回繰り返す。

  5. 5

    広めの鍋またはフライパンに、ゆでた④と砂糖を入れて火にかけ、弱火から中火で煮る。

  6. 6

    煮つまったら酢と果汁を加え、さらに弱火で汁が無くなるまで焦げないように煮つめる。

  7. 7

    キッチンペーパーを敷いた上に⑥を広げて粗熱をとる。表面が乾いたらグラニュー糖をまぶす。十分に乾くまで半日ほど干す。

コツ・ポイント

皮がやわらかいため、煮つめる時はかき混ぜ過ぎないように鍋を揺すりながら煮てください。また、粗熱をとる際、熱いうちにグラニュー糖をまぶすと溶けてしまうので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
JAはだの
JAはだの @cook_40318097
に公開
神奈川県中西部にある秦野市を管内とするJAはだの(秦野市農業協同組合)の公式キッチンです。秦野の郷土料理や特産品を中心とした美味しいレシピをご紹介します。
もっと読む

似たレシピ