ヘルシー!白菜と肉団子の和風甘酢あん

キタソン
キタソン @cook_40047330

肉団子のつなぎにエノキを使用、更に蒸し煮にする事でヘルシー!!!和風出汁で、ほっこり優しいご飯のおかずに☆
このレシピの生い立ち
ヘルシーに肉団子を食べたいと思って考えました。
ごはんにあう優しい味にしたくて、和風出汁を使いました。

ヘルシー!白菜と肉団子の和風甘酢あん

肉団子のつなぎにエノキを使用、更に蒸し煮にする事でヘルシー!!!和風出汁で、ほっこり優しいご飯のおかずに☆
このレシピの生い立ち
ヘルシーに肉団子を食べたいと思って考えました。
ごはんにあう優しい味にしたくて、和風出汁を使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豚ひき肉 200g
  2. エノキ 1〜1/2株
  3. 白菜 1/8株
  4. 片栗粉 大さじ2
  5. 味噌 大さじ1/2
  6. ガーリックパウダー(無くても) 少々
  7. A 砂糖 大さじ1
  8. A 酢 大さじ1
  9. A 醤油 小さじ2
  10. A 塩 小さじ1/2
  11. A 出し汁(メモ参照) 200ml
  12. 片栗粉(水溶き片栗粉用) 大さじ1
  13. 水(水溶き片栗粉用) 大さじ1
  14. 小ネギ(無くても) 適宜
  15. 柚子の皮(無くても) 適宜

作り方

  1. 1

    白菜は洗って食べやすい大きさに切る。
    しめじは石づきを取ってほぐす。
    エノキは石付きを取って5mm程度に刻む。

  2. 2

    フライパンに白菜としめじを敷き、Aを回し入れる。

  3. 3

    ボウルに豚挽肉、エノキ、味噌、片栗粉、ガーリックパウダーを入れてよく混ぜ、一口大に丸めて2のフライパンの中に並べていく。

  4. 4

    蓋をして、中火で蒸し煮。火が通り
    ボコボコいってきたら、火を弱め、
    混ぜながら水溶き片栗粉を回し入れる。

  5. 5

    再び強火にし、ボコボコさせながら2分以上加熱する。
    (そうすると冷めてもトロミが消えない)
    焦げ付かないように、混ぜる。

  6. 6

    お皿に盛り、あれば小ネギ、柚子の皮を散らして完成

コツ・ポイント

出し汁は、茅乃舎だし1パックを水400mlと煮出したものを使用しています。出汁によって、塩分がちがいますので味見しながら調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キタソン
キタソン @cook_40047330
に公開
アラフォー夫婦、娘(2016年生まれ)、息子(2020年生まれ)と猫2匹の4人と2匹暮らしです(^^)美味しいもの大好き♪
もっと読む

似たレシピ