みんなよろこぶ!ニシンの昆布巻き

CookingDo @cook_indo
にしんを使ったにしんの昆布巻きの作り方の紹介です。
人気検索トップ10入りありがとうございます。
このレシピの生い立ち
正月が近かったので、作りました。
みんなよろこぶ!ニシンの昆布巻き
にしんを使ったにしんの昆布巻きの作り方の紹介です。
人気検索トップ10入りありがとうございます。
このレシピの生い立ち
正月が近かったので、作りました。
作り方
- 1
01:昆布を30分水につけ、戻しておく。
- 2
02:包丁でにしんのうろこをとる
- 3
03:胸びれが頭側につくように斜めに頭を切り落とし、肛門から腹を切り、内臓を取る
- 4
04:血合いに包丁を入れる
- 5
05:水でうろこと血合いを洗い流し、水けをふく
- 6
06:尾を左にして、頭側から包丁を入れ、中骨に沿って尾まで切る
- 7
07:腹骨が左側に来るように置き、身に沿って包丁を入れ、腹骨を切る。
- 8
08:血合い骨をV字に切り取る
- 9
09:半分に切る
- 10
10:熱湯にさっと通す。
- 11
11:かんぴょうを5分水につけ、戻しておく
- 12
12:かんぴょうに塩を加えてよくもみ、塩を水で洗い流す
- 13
13:ニシンと昆布の大きさをそろえるように切る
- 14
14:ニシンを昆布でまき、爪楊枝で止めておく
- 15
15:まいた昆布をかんぴょうで結ぶ
- 16
16:爪楊枝を外し、余分なかんぴょうを切る
- 17
17:鍋に昆布を並べ、昆布の戻し汁を加え、中火で加熱する
- 18
18:沸騰したら酒、砂糖、みりん、しょうゆを加え、落し蓋をして弱火で20分煮詰める
- 19
19:昆布が柔らかくなったら落し蓋を取り、煮汁がなくなるまで中火で煮詰める
- 20
20:昆布巻きを食べやすい大きさに切る
- 21
21:昆布巻きを盛り付ける
- 22
22:完成!
- 23
youtubeに詳しい動画があります
「CookingDo」
https://youtu.be/vc704ECkRZA
コツ・ポイント
にしんはさっと霜降りにして臭みを取り除きます。
昆布の戻し汁も使って、さらにおいしくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20642432