ありふれた材料で、最強豚玉お好み焼き

高橋姿
高橋姿 @cook_40308805

小麦粉はあくまでもつなぎ。しかし、大事です。我が家では、北海道産ドルチェが最強かなと思います。信州産地粉もなかなか良い。

このレシピの生い立ち
妻は大阪出身なのに、お好み焼きを作るのが苦手なので、北海道出身の私がレシピを作りました。アメリカ出身のジェフに教わったコツも入ってます。ジェフは関西弁のアメリカ人の生態系学者です。どうしてるかな。

ありふれた材料で、最強豚玉お好み焼き

小麦粉はあくまでもつなぎ。しかし、大事です。我が家では、北海道産ドルチェが最強かなと思います。信州産地粉もなかなか良い。

このレシピの生い立ち
妻は大阪出身なのに、お好み焼きを作るのが苦手なので、北海道出身の私がレシピを作りました。アメリカ出身のジェフに教わったコツも入ってます。ジェフは関西弁のアメリカ人の生態系学者です。どうしてるかな。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1枚分
  1. キャベツ 120g
  2. 揚げ玉 大さじ1
  3. 紅生姜 小さじ1
  4. 薄力粉 40
  5. 長芋 40g
  6. スキムミルク 小さじ1
  7. ☆砂糖 小さじ1/2
  8. ☆塩 小さじ1/4
  9. ベーキングパウダー 小さじ1/4
  10. ☆出汁 20cc
  11. 1個
  12. 豚バラ肉 2枚
  13. ラード 大さじ1
  14. マヨネーズ 適量
  15. 鰹節 適量
  16. 黒胡椒 適量
  17. お好みソース(オタフク) 適量

作り方

  1. 1

    出汁は冷ましておく。長芋はすりおろす。☆の材料を混ぜて出来たら1時間おく。

  2. 2

    キャベツは粗みじん切り。120gずつボールなどに入れる。紅生姜と揚げ玉をのせ、☆を混ぜたものをかける。

  3. 3

    ②を30秒混ぜる。混ぜすぎないように。

  4. 4

    卵を入れたら今度は15秒混ぜる。

  5. 5

    ホットプレートにラードを引いて焼く。生地を流して豚バラを乗せて蓋して最初5分、裏側を4分、もう一度3分。出来上がり!

  6. 6

    ID:20674873の餅チーズとタッグで食べても最強。

コツ・ポイント

厚さを仕上がり3cm位を目指して作るのがコツ。くれぐれも混ぜすぎは禁物。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
高橋姿
高橋姿 @cook_40308805
に公開
長野県伊那市在住。共働きなので、妻が朝食、自分が夕食を作ることが多いです。塩気が少なく、出汁や材料の旨みが強い、辛くないスパイスが効いた味付けが好みです。長野県は野菜や果物が安くて美味しいです。
もっと読む

似たレシピ