『春キャベツとアスパラのスタミナ炒め』

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

絶品手作り焼肉タレで炒める肉と野菜!
表現こそシンプルですが、
下拵えの妙技で食感・快感・満足感(´ω`)
このレシピの生い立ち
回鍋肉や麻婆くらいでしか使わなかった甜麺醤を使ったら、割とコクがあるタレができたので。
ホントはオイスター炒めにする予定でした(‾▽‾;)
いつかはXO醤とか使ったメニューを作りたいけど、高いし余らすと勿体ない(笑)

『春キャベツとアスパラのスタミナ炒め』

絶品手作り焼肉タレで炒める肉と野菜!
表現こそシンプルですが、
下拵えの妙技で食感・快感・満足感(´ω`)
このレシピの生い立ち
回鍋肉や麻婆くらいでしか使わなかった甜麺醤を使ったら、割とコクがあるタレができたので。
ホントはオイスター炒めにする予定でした(‾▽‾;)
いつかはXO醤とか使ったメニューを作りたいけど、高いし余らすと勿体ない(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人前
  1. アスパラガス 2束(8本)
  2. 春キャベツ 1/4玉
  3. 牛バラ肉ライス 200g
  4. 玉ねぎ 1/4玉
  5. 塩胡椒 少々
  6. タレ(焼肉風タレ)
  7. 醤油、酒 各大さじ2
  8. 砂糖、みりん 各大さじ1
  9. 甜麺醤、すり胡麻 各小さじ1
  10. おろしにんにくおろし生姜 各小さじ1/2
  11. コチュジャン、胡麻 各小さじ1/2
  12. 片栗粉 小さじ1/2~1

作り方

  1. 1

    アスパラガスは根本の固く傷んだ部分を切り落とし、筋をとります。
    下半分のささくれから皮を削ぐ感じです。

  2. 2

    春キャベツはザク切り、アスパラガスは3~4cmくらいに切ります。
    玉ねぎも写真くらいに2~3mm幅に切ります。

  3. 3

    牛バラ肉スライスは一口くらいに切ります。
    固そうなら、包丁の刃側で全体的に軽く叩きます。

  4. 4

    タレの材料をよく混ぜます。
    砂糖・生姜・にんにく・甜麺醤・コチュジャンを合わせこねた後、液体調味料で解く感じです。

  5. 5

    牛バラ肉を炒めます。フッ素加工フライパンなら油は要りません。
    肉が炒まったらアスパラガスと玉ねぎを入れて炒めます。

  6. 6

    春キャベツを加え塩胡椒で軽く炒めたら、火を一度止めてタレを加えます。
    再度火にかけ、あおりながらタレを絡めます。

  7. 7

    タレのアルコールがとび、まんべんなくタレが絡まったら完成の頃合いです。

コツ・ポイント

アスパラガスの下拵えが肝、そのままストンと切りわけるだけだと固い部分が混じります。
タレ自体は他にも広く応用がききます。片栗粉は小さじ1くらいでトロミがやや強めです。
タレを入れる頃には片栗粉が沈殿しますので、入れる直前で軽く混ぜます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ