大さじで作る鯖の味噌煮

めーらです @cook_40094563
臭みもなく美味しく食べれます
お好みで生姜の千切りや白髪ネギを添えても良いでしょう。今回は蒟蒻入れました。
このレシピの生い立ち
鯖が安くて1匹購入。2切れ分は味噌煮に、残りを竜田揚げ用にしました。
生で食べれる状態でしたので生姜なくても美味しいです。
大さじで作る鯖の味噌煮
臭みもなく美味しく食べれます
お好みで生姜の千切りや白髪ネギを添えても良いでしょう。今回は蒟蒻入れました。
このレシピの生い立ち
鯖が安くて1匹購入。2切れ分は味噌煮に、残りを竜田揚げ用にしました。
生で食べれる状態でしたので生姜なくても美味しいです。
作り方
- 1
鯖2切れの皮側に切れ目を入れます
- 2
熱湯(分量外)を身の色が変わる程度にサッと湯煎します
- 3
★を全て鍋に入れ煮立たせます。
- 4
③に②を入れて落とし蓋をして中火弱で10〜15分程煮ます
- 5
途中お好みで蒟蒻入れても良いでしょう。気になる方は途中煮汁をお玉ですくってかけて下さい
- 6
③の時点で甘すぎたら味噌を足して、味噌辛いと思えば砂糖を足して下さいね
コツ・ポイント
鯖に切れ目入れてサッと湯煎すればふわっと美味しく鯖が煮えると思います
似たレシピ
-
-
フライパンで簡単!我が家のサバの味噌煮 フライパンで簡単!我が家のサバの味噌煮
魚の臭みもなくて、ふわふわのサバの味噌煮が簡単にできます!生姜やネギはたっぷり入れて一緒に食べても美味しいです(^ ^)うさぎฅ•ω•ฅ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20711175