海老とオクラとうずらの宝袋

miya☆miki
miya☆miki @cook_40180769

お出汁の染みたジュワジュワのお揚げさんの中に、色々な食感が楽しめるものを詰め込んだわくわくする宝袋です(^^)
このレシピの生い立ち
昔から母が作ってくれていたのですが、レシピを宝袋で検索すると、海老やオクラを入れてるレシピは見当たらなかったので、載せてみました(^^)
母は飲茶のお店で食べたものを参考に家で作り始めたそうです(^^)

海老とオクラとうずらの宝袋

お出汁の染みたジュワジュワのお揚げさんの中に、色々な食感が楽しめるものを詰め込んだわくわくする宝袋です(^^)
このレシピの生い立ち
昔から母が作ってくれていたのですが、レシピを宝袋で検索すると、海老やオクラを入れてるレシピは見当たらなかったので、載せてみました(^^)
母は飲茶のお店で食べたものを参考に家で作り始めたそうです(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 薄揚げ 5枚
  2. オクラ 1袋
  3. 海老(大きめブラックタイガー) 7~8尾
  4. うずらの水煮 10個
  5. 300ml
  6. ★醤油 大さじ3
  7. ★酒 大さじ2
  8. ★砂糖 大さじ1と1/2
  9. ★みりん 大さじ1
  10. ★顆粒だし 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    熱湯で油抜きした薄揚げを半分に切っておく

  2. 2

    海老は殻を剥いて背わたがあれば取り、酒(分量外)でもみ洗いして5分ほど付けておき、水で洗い流して、しっかり水気を拭く

  3. 3

    オクラはネットの上から塩を振ってスリスリして毛を取り、さっと水洗いする

  4. 4

    3のオクラをさっと色よくなるくらいに茹でる(固めだけど、菜箸で挟んだ感じが最初よりは柔らかくなるくらい)

  5. 5

    茹でたオクラを3等分に切る
    海老も同じくらいの大きさに切る

  6. 6

    1の薄揚げを破れないように広げ、
    揚げの大きさにもよるけど、海老とオクラ2切れずつ、うずら1つを交互に入れる

  7. 7

    6の揚げの口を楊枝で留める

  8. 8

    鍋に揚げの口が上になるように立てて並べて、★の調味料を全て入れて落し蓋をして火にかける

  9. 9

    沸騰したら火を弱めて少しグツグツ続くくらいの火加減で20分ほど煮たら完成

  10. 10

    一旦冷まして再度温めた方が味が染みて美味しいです(^^)

コツ・ポイント

海老の代わりに白身魚を小さく切って入れても美味しいです(^^)
私はコストコの冷凍ブラックタイガーを使いましたが、小さい冷凍の小海老とかなら、1袋に2尾で20尾くらい使ったらいいかも?

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
miya☆miki
miya☆miki @cook_40180769
に公開
食べることが大好きなただの主婦です☆大したものは作れませんがよろしくお願いします(´∇`)
もっと読む

似たレシピ