レンジDEミネストローネ

ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104

電子レンジで、野菜とベーコンをトマトジュースで煮る、超簡単なほったらかしレシピ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に使い残した野菜がいろいろあり、トマト缶はなかったがトマトジュースがあったので、電子レンジで簡単にミネストローネ風の煮物を作ってみた。

レンジDEミネストローネ

電子レンジで、野菜とベーコンをトマトジュースで煮る、超簡単なほったらかしレシピ。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に使い残した野菜がいろいろあり、トマト缶はなかったがトマトジュースがあったので、電子レンジで簡単にミネストローネ風の煮物を作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. じゃがいも 1個(小、100g)
  2. 人参 1/4本(40g)
  3. 玉ねぎ 1/4個(50g)
  4. キャベツ 1/5玉(200g)
  5. ベーコンライス 2枚(40g)
  6. 調味料
  7. トマトジュース、水 各200ml
  8. コンソメ顆粒 小匙2
  9. カレールー(あれば 1片(15-20g)
  10. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参、玉ねぎを 1cm 角程度に、ベーコンは 1cm 幅の短冊に切る。

  2. 2

    キャベツは 2cm 程度のざく切りにする。

  3. 3

    トマトジュースは無塩のものを使用しました。食塩入りのものでもOK。

  4. 4

    底の深い耐熱容器に、じゃがいも、人参を入れる。

  5. 5

    その上に玉ねぎを加える。

  6. 6

    さらにベーコンを加える。

  7. 7

    キャベツを加えて、その上に、コンソメ顆粒と塩、刻んだカレールーを振って、トマトジュースと水を加える。

  8. 8

    蓋なしで、電子レンジ 600W で、食材の総重量 100g 当たり 1分30秒を目安に(今回は 12 分)加熱します。

  9. 9

    レンジから取り出して全体を混ぜて完成。人参が固いようなら、1分ずつ追加で加熱します。

  10. 10

    スープ皿に取り分けて、いただきます。

コツ・ポイント

電子レンジの加熱時間は、食材の量によって調節してください。とりあえずの目安は、食材 100g 当たり、1分30秒 とします。
ベーコンをウィンナーに変えてもよいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ずぼら親父
ずぼら親父 @cook_40282104
に公開
ここ数年、週末の昼間、女房が不在なことが多い。そんな時、以前は、よくカレーとか煮ものとかを作り置きして、ご飯も炊いておいてくれていたので何の不自由もなかったのだが・・・・。最近は、何の準備もしてくれていないことが多く、また夜の帰宅も遅くなることがしばしばである。1人で外食するのも淋しいので、数十年ぶりに、自分で食事を用意することにした。そんなオヤジの超簡単レシピを記録していこうと思っている。
もっと読む

似たレシピ