【簡単】ごはんが進む八宝菜

あッきーな
あッきーな @cook_40315166

蓋をして蒸すので野菜に火が通りやすく、子供でもパクパク食べられます♪自分で言うのも何ですが、おいしいです!
このレシピの生い立ち
ウェイパーを使えばとりあえずなんでも美味しくなるんじゃないかと思って使ってみたら、美味しくできたので。(でも最近は鶏ガラばかり使っています。笑)味が薄ければ鶏ガラ小さじ1くらい足してください!

【簡単】ごはんが進む八宝菜

蓋をして蒸すので野菜に火が通りやすく、子供でもパクパク食べられます♪自分で言うのも何ですが、おいしいです!
このレシピの生い立ち
ウェイパーを使えばとりあえずなんでも美味しくなるんじゃないかと思って使ってみたら、美味しくできたので。(でも最近は鶏ガラばかり使っています。笑)味が薄ければ鶏ガラ小さじ1くらい足してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 1/3本(50-60g)
  2. 玉ねぎ 1/2個(100g)
  3. 白菜 1/4個(正味500gくらい)
  4. きのこ類 100g(しめじなら1/2パック、マッシュルームなら1パック)
  5. 豚バラ薄切り肉 250g
  6. 乾燥キクラゲ 10-15g(水で戻す)
  7. ウェイパー 15g(鶏ガラスープ粉ならおおさ大さじ1強)
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ1
  10. 醤油 大さじ1
  11. 片栗粉 大さじ1
  12. 大さじ2

作り方

  1. 1

    人参は薄切り(2mm幅くらい)、玉ねぎは食べやすい大きさに切って、油(分量外)で炒める

  2. 2

    玉ねぎに軽く火が通ったら食べやすい大きさに切ったキノコを足してさっと炒める。

  3. 3

    水洗いした白菜(食べやすい大きさに切ったもの)を入れて、蓋をして全体的に白菜がしんなりするまで中火で蒸す。(約3〜5分)

  4. 4

    食べやすい大きさに切った豚バラ薄切り肉と一口サイズに切ったキクラゲを足して炒める

  5. 5

    豚肉の色が変わったら、調味料を全て加えて一煮立ちさせる

  6. 6

    蓋をして1分蒸し焼きにする。最後に水溶き片栗粉を回しかけて、完成!

コツ・ポイント

●色々書いてますが、細かいことは気にせず野菜も肉も適当に食べやすい大きさに切ってもらえれば大丈夫です。
●ウェイパーを使うとかなり美味しいですが、ウェイパーがなければ鶏ガラスープの素でも大丈夫です。その場合は大さじ1くらいで!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あッきーな
あッきーな @cook_40315166
に公開
簡単に美味しくできる料理があればな〜と思って。【2020/5/20start】皆様つくれぽありがとうございます!とても嬉しいです!
もっと読む

似たレシピ