ミャンマーカレー/チャッターアールーヒン

やーるー
やーるー @cook_40054566

インドともタイとも違うミャンマーカレー特有の美味しさがあります。
このレシピの生い立ち
ミャンマーカレーを久しぶりに自分で作って食べたくなり、過去の自分のレシピやYoutube動画を参考にしてトライしました。

ミャンマーカレー/チャッターアールーヒン

インドともタイとも違うミャンマーカレー特有の美味しさがあります。
このレシピの生い立ち
ミャンマーカレーを久しぶりに自分で作って食べたくなり、過去の自分のレシピやYoutube動画を参考にしてトライしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3,4人分
  1. 鶏肉(もも) 600g
  2. たまねぎ 1個
  3. じゃがいも 1個
  4. にんにくすりおろし 大さじ1
  5. しょうがすりおろし 大さじ1
  6. トマト缶 120g
  7. 小さじ1
  8. ナンプラー 大さじ1
  9. 大さじ4~5
  10. カップ4
  11. スパイス(パウダー)
  12. ブラックペッパー 小さじ1
  13. ターメリック 小さじ1
  14. パプリカ 小さじ1
  15. コリアンダー 小さじ1
  16. カレー粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏肉に塩をなじませる

  2. 2

    ①にナンプラー、ターメリックをなじませて30分程度寝かせる

  3. 3

    その間、たまねぎをスライス状に切ってから飴色になるまで炒める

  4. 4

    トマトを加えて炒める(しっかり高温で)

  5. 5

    しょうが、にんにくを加えて香りがたつ程度まで炒める

  6. 6

    いったん火を止めて、ターメリック以外のパウダースパイスを加える。焦がさないよう少量の水でスパイスを溶かしておく

  7. 7

    弱火~中火で、スパイスの香りがたってくるまで炒める

  8. 8

    寝かせていた鶏肉を加えて炒める

  9. 9

    ⑧の鶏肉に水を加えて煮込む

  10. 10

    じゃがいもを一口大に切って、別のフライパンに油を適量ひいて炒める

  11. 11

    鶏肉の方に炒めたじゃがいもを加えて5分程度煮込む

  12. 12

    水が不足してきたらその都度加えて煮込んで完成

コツ・ポイント

トマトの酸っぱさを残さないよう、高温(175度以上)で炒めます。水分を飛ばして足りなければ油を加えて炒めれば高温にできます。塩は最初に入れ過ぎてしまったら取返しがつかないので、分量を少な目にしています。調理の最後に調整した方が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やーるー
やーるー @cook_40054566
に公開
沖縄に来て22年目。アジアと沖縄が大好きで、かつて旅に出ていた際に色々な食を楽しんできたことが料理に繁栄されてます。クックパッドでは「アジアの料理」と「沖縄食材を使った料理」を中心にレシピを公開していきます!Youtube:https://youtu.be/28Rn5hWrqlUBlog:https://ameblo.jp/hoohoohoo2005st/
もっと読む

似たレシピ