【離乳食】【手掴み】卵(豆腐)ご飯焼き

腎臓病食
腎臓病食 @cook_40107466

ご飯を使った手掴み離乳食で、卵の代わりに豆腐を使っても同じように作れますが、崩れやすいので、細かく切って裏返してください
このレシピの生い立ち
小麦粉を使った手掴みメニューは多いのですが、ご飯を使ったものは、おにぎりが多く、バリエーションが少ないので、このメニューを作ってみようと思いました。
自分の子供はご飯好きなので、大好評でした!

【離乳食】【手掴み】卵(豆腐)ご飯焼き

ご飯を使った手掴み離乳食で、卵の代わりに豆腐を使っても同じように作れますが、崩れやすいので、細かく切って裏返してください
このレシピの生い立ち
小麦粉を使った手掴みメニューは多いのですが、ご飯を使ったものは、おにぎりが多く、バリエーションが少ないので、このメニューを作ってみようと思いました。
自分の子供はご飯好きなので、大好評でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ご飯 90g
  2. 卵or豆腐 1個or同じぐらいの豆腐
  3. 片栗粉 小さじ1
  4. ゴマ 2つまみ
  5. ごま油(炒め用) フライパンに薄く
  6. だし醤油 塩分0.4gくらいの量
  7. 鰹節豆腐を使う場合) 適量

作り方

  1. 1

    ほかほかご飯、卵、片栗粉、ゴマ、だし醤油をしっかり混ぜる。
    豆腐の場合は、鰹節を入れると美味しいです。

  2. 2

    ごま油を敷いたフライパンをある程度熱したら、1を入れ、薄く延ばす。中火で2分加熱する。
    豆腐の場合は、ここで4分割する。

  3. 3

    裏返して、同じ中火で2分加熱する。

  4. 4

    冷めたら、丁度良い大きさにカットして完成!

コツ・ポイント

フライパンに敷く油の量はできるだけ少なくするので、こびれつかないように、ある程度加熱してから入れてください。

適度に薄く延ばす際は、14×18の卵焼き用のフライパンだと丁度良いです。薄すぎても割れるし、厚すぎても中まで火が通りません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
腎臓病食
腎臓病食 @cook_40107466
に公開
慢性の腎疾患になってしまいました。将来、透析にならないようにたんぱく質と塩分の食事制限がありますが、その中でも食事が楽しめるように色々レシピを作っていきたいので、よろしくお願いします。ブログもやってますので、閲覧してもらえると嬉しいです。ブログhttp://jinzoubyou966.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ