キウイで熟成させたフルーティーなステーキ

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548

キウイの酸味と風味でフルーティー&柔らかく熟成させた絶妙な味わいの牛肉のステーキです。
このレシピの生い立ち
ゼスプリキウイを使用したレシピを考案することになったので、たまたま冷蔵庫に入っていたステーキ用牛肉を使ったレシピを作ってみることにしました。
元々、フルーツを使ったお肉の熟成をしていたので、その応用で考えました。

キウイで熟成させたフルーティーなステーキ

キウイの酸味と風味でフルーティー&柔らかく熟成させた絶妙な味わいの牛肉のステーキです。
このレシピの生い立ち
ゼスプリキウイを使用したレシピを考案することになったので、たまたま冷蔵庫に入っていたステーキ用牛肉を使ったレシピを作ってみることにしました。
元々、フルーツを使ったお肉の熟成をしていたので、その応用で考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ゼスプリキウイ 1個分
  2. ステーキ用牛肉 200g
  3. お塩先生 小さじ2杯
  4. 食用油(加熱用) 適宜

作り方

  1. 1

    今回はゼスプリキウイを使ったレシピ作りに挑戦しました。

  2. 2

    まずはステーキ肉の筋の部分に切れ目を入れてから、お肉の表面にお塩先生を振りかけて、暫し寝かします。

  3. 3

    お肉の就寝中に、ゼスプリキウイの皮を剥いて♡、細かく切ります。

  4. 4

    ③のキウイの細切れを②のステーキ肉の上に乗せ、密封できる袋容器に入れてから、袋の上から軽く揉みます。

  5. 5

    ④の後、ステーキ肉とキウイの細切れが入った袋容器を冷蔵庫に入れ1日から3日くらい熟成させます。

  6. 6

    お肉の熟成が終わったら、⑤からお肉だけを取り出して、油を敷いて十分に熱したフライパンに乗せて強火で5分程度焼きます。

  7. 7

    お肉の片面をしっかりと焼いてから、ひっくり返して、反対側の面もしっかりと焼きます。

  8. 8

    お肉が焼き上がったら、お皿に盛り付けます。

  9. 9

    続いて、熟成用に使用したキウイの細切れと熟成汁を袋容器から取り出し、お肉を焼いたフライパンで加熱をしてソースを作ります。

  10. 10

    最後に、⑨のソースを⑧のお肉にぶっかけたら、出来上がりと言えますように・・・。

コツ・ポイント

熟成は2~3日くらいが個人的には丁度良いと思います。

焼き加減はお好みで調節をして下さい。

ソースは、しっかり火を通すと、トマトケチャップのような仕上がりになって美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548
に公開
 へたれです。色々と終わってます。別名、はげ。現在、大都会の忘れられた片隅でCast away的な生活をしているメンヘラクッカ—、兼、あるものだけで死力を尽くすサバイバーです。基本的に不謹慎です。 一応、材料の分量は書いてありますが、基本的に目分量で超テケトーに作っているので、臨機応変に、美味しくなる分量で作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ