豚肉とピーマンと人参のインボルティーニ

まんまるらあて
まんまるらあて @mammaruegao

大きめピーマンがジューシー!具材を肉や魚や野菜でくるっと巻いたイタリアの家庭料理。冷蔵庫にあるもので手軽に。
このレシピの生い立ち
よく作る野菜の肉巻き。イタリアだとインボルティーニと呼ぶらしい。なんかオシャレ。
私のイメージのイタリアンはトマト煮なのでトマトで煮込みました。

豚肉とピーマンと人参のインボルティーニ

大きめピーマンがジューシー!具材を肉や魚や野菜でくるっと巻いたイタリアの家庭料理。冷蔵庫にあるもので手軽に。
このレシピの生い立ち
よく作る野菜の肉巻き。イタリアだとインボルティーニと呼ぶらしい。なんかオシャレ。
私のイメージのイタリアンはトマト煮なのでトマトで煮込みました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚薄切り肉 200g
  2. ピーマン 4個
  3. 人参(中) 1本
  4. 舞茸 100g
  5. にんにく 1片
  6. トマト缶(カットタイプ) 1缶
  7. ☆コンソメ(顆粒) 小さじ1
  8. きび砂糖 大さじ2
  9. ☆ローリエ 1枚
  10. 中濃ソース 大さじ1
  11. 米油 大さじ1

作り方

  1. 1

    ピーマンはワタを外して縦4等分、人参は斜め千切りにする。
    豚肉の上に人参とピーマンをのせて巻く。

  2. 2

    こんな感じ。

  3. 3

    フライパンに米油と薄切りのにんにくを入れて中火にかける。

  4. 4

    いい香りがしたら②を巻き終わりを下にして並べる。

  5. 5

    焼き色が付いたらひっくり返し、全体に焼き目を付ける。

  6. 6

    再び巻き終わりを下にして並べなおしたら、ほぐした舞茸・トマト缶・☆を入れて弱めの中火で15分蒸し煮。

  7. 7

    ローリエを取り出し、中濃ソースを加えて全体をざっくり混ぜる。

  8. 8

    盛りつけて、お好みでパセリをかけて完成。

コツ・ポイント

ピーマンを大きめに切ることでジューシーに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まんまるらあて
に公開
米どころの新潟県民として、ご飯をいかにおいしく食べるかが永遠のテーマ♪主人と子ども二人の胃袋を満たしつつカロリーオーバーにならないよう、ヘルシーなものを心がけています。日本酒LOVE!◆2016年よりレシピ エール就任~クックパッドアンバサダー2023として活動鯖♡同盟:No.15http://ameblo.jp/mammaru-egao/
もっと読む

似たレシピ