兜の春巻き

下島調剤薬局 @cook_40296525
端午の節句には「かつお=勝男」の語呂合わせから縁起が良いので、春巻きの具にかつおを使用しました。
このレシピの生い立ち
3個当たり
エネルギー:403kcal
食塩相当量:1.8g
食物繊維:4.0g
兜の春巻き
端午の節句には「かつお=勝男」の語呂合わせから縁起が良いので、春巻きの具にかつおを使用しました。
このレシピの生い立ち
3個当たり
エネルギー:403kcal
食塩相当量:1.8g
食物繊維:4.0g
作り方
- 1
春巻きの皮を三角に折る。
- 2
左右の角を頂点にあわせて折る。
- 3
上下を逆にし、②で折った部分を折り返す。
- 4
角を作り、水溶き片栗粉でとめる。
- 5
手前の2枚のうち、上の1枚を角の下の辺りまで折り、水溶き片栗粉でとめながら、さらに重ねて折る。
- 6
かつおの刺身を食べやすいように1㎝角にカット。
スライスチーズの場合も同じくカット。 - 7
ボウルにはんぺん、☆を入れ、手またはスプーンなどを使い潰しながら混ぜ合わせる。
- 8
⑦に⑥を軽く混ぜ合わせる。
- 9
⑤の兜に⑧を詰めて水溶き片栗粉でとめる。
破裂しないように、なるべく空気が入らないように注意。 - 10
⑨をこんがりするまで揚げる。
- 11
盛り付けて完成。
コツ・ポイント
【こどもの日】【端午の節句】【かつお】【かぶと】【子供が喜ぶ】【行事食】【イベント】【管理栄養士】
似たレシピ
-
-
-
はんぺんのタラマヨチーズ春巻き はんぺんのタラマヨチーズ春巻き
具がはんぺんなのでさっと揚げ焼きするだけでOKなお手軽春巻き。たらこマヨネーズととろ~りチーズが子供にも大ウケです♪ yumyumヤミー☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21031443