ピーマンのフライパン焼き鳥

HBCごはんにしよう
HBCごはんにしよう @hbc_gohan

HBCテレビ「今日ドキッ!」の料理コーナー「ごはんにしよう!」で紹介。
ピーマンを使って
   フライパンで作る焼き鳥
このレシピの生い立ち
ピーマンを使って、焼き鳥とつくねを
フライパンで作ります。
味付けは味噌や昆布茶。おつまみやお弁当にも
ピッタリのメニュー。

レシピ:料理教室「ハーブ&クッキングルーム     KINA代表&野菜ソムリエプロ」
    大澄 かほるさん

ピーマンのフライパン焼き鳥

HBCテレビ「今日ドキッ!」の料理コーナー「ごはんにしよう!」で紹介。
ピーマンを使って
   フライパンで作る焼き鳥
このレシピの生い立ち
ピーマンを使って、焼き鳥とつくねを
フライパンで作ります。
味付けは味噌や昆布茶。おつまみやお弁当にも
ピッタリのメニュー。

レシピ:料理教室「ハーブ&クッキングルーム     KINA代表&野菜ソムリエプロ」
    大澄 かほるさん

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 4個
  2. パプリカ赤・黄 各 1/6個
  3. 鶏モモ肉 100g
  4. 鶏ひき肉 80g
  5. 片栗粉・水 各 大さじ1
  6. 酒・味噌 各 小さじ1
  7. おろしにんにく 小さじ1/2
  8. サラダ油 小さじ2
  9. 塩・白コショウ・昆布 各 少々

作り方

  1. 1

    ピーマンのヘタをとる。焼き鳥は、ピーマン2個をひと口大で16等分に切る。
    パプリカ赤・黄の半量をひと口大で4等分に切る。

  2. 2

    鶏モモ肉は、ひと口大で8等分に切り
    酒を振る。

  3. 3

    つくねは、ピーマン2個とその種とワタ、残りのパプリカ赤・黄をみじん切りする。

  4. 4

    焼き鳥は、2枚に重ねたピーマン・鶏モモ肉・パプリカと
    交互に串にさす。

  5. 5

    つくねは、鶏ひき肉に、ピーマン・パプリカを入れ
    おろしにんにく・味噌・片栗粉を加え練り、小判型に成形して串を2本刺す。

  6. 6

    油をひいたフライパンの外側につくねを入れ、皮目を下にして焼き鳥も並べ、焼き鳥には塩・コショウ・昆布茶、各少々を振る。

  7. 7

    弱めの中火で約2分焼き、焼き目がついたら裏返す。

  8. 8

    大さじ1の水を
    入れ、ふたをして
    約2分、弱火で蒸し焼きにし蓋を外して
    約10秒、水分を飛ばせば完成。

コツ・ポイント

・つくねには、ピーマンの種やワタを入れて
 作ります。

・成形したつくねは、アルミホイルの上に置いて
 おくと、焼くときに形が崩れにくくなります。

・焼き鳥のピーマンは、2枚重ねることで
 ボリュームが増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
HBCごはんにしよう
に公開
HBCテレビ「今日ドキッ!」のスタジオ料理コーナー「ごはんにしよう!」火曜日16時すぎから放送中!料理人のレシピが続々登場します♪インスタグラムでは、1分のレシピ動画を公開中!⇒https://www.instagram.com/hbc_kyodoki/
もっと読む

似たレシピ