なすとみょうがの和風ナムル

dorisan @cook_40088232
ごま油の香りがふわっと香り、お酢が効いていて、夏にぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
暑いから火は使いたくないけど、夏らしくサッパリとしたものが食べたいと言うことで、みょうがと、大葉を合わせて作りました。
なすとみょうがの和風ナムル
ごま油の香りがふわっと香り、お酢が効いていて、夏にぴったりの一品です。
このレシピの生い立ち
暑いから火は使いたくないけど、夏らしくサッパリとしたものが食べたいと言うことで、みょうがと、大葉を合わせて作りました。
作り方
- 1
なすを縦半分に切って、5ミリ幅くらいの斜め薄切りにする。
- 2
耐熱容器に入れて、ごま油を回しかけ、全体になじむよう混ぜ合わせ、ラップを軽くかけ、レンジで4分加熱する。
- 3
みょうがを縦半分に切って、5ミリ幅くらいの斜め薄切りする。
- 4
大葉も茎を切り取り、縦半分に切って、5ミリ幅くらいで切る。
- 5
加熱したなすに、みょうがと大葉、生姜のみじん切りを小さじ2から3加える。
- 6
醤油とお酢を合わせて、よく混ぜる。
- 7
全体がよく混ざったら、出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
-
【副菜】なすと大葉のさっぱりナムル 【副菜】なすと大葉のさっぱりナムル
大葉が香り食欲が増す、さっぱりナムルです。冷蔵庫で冷やして食べても美味しいです。大葉やごま、しょうがの風味が香り、少なめの塩分でも満足できる一品です。 秩父市 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21066192