ふわふわ! マーラーカオ

ペルプネ
ペルプネ @cook_40166473

全粒粉をたっぷり使った「北海道パンケーキ粉」で作るマーラーカオ。全卵を泡立てて生地に加えるので、ふわふわの蒸し上がりです
このレシピの生い立ち
北海道の美味しい材料を使ったパンケーキ粉を使って、パンケーキ以外のお菓子も食べて欲しいなぁとレシピを考えました。

ふわふわ! マーラーカオ

全粒粉をたっぷり使った「北海道パンケーキ粉」で作るマーラーカオ。全卵を泡立てて生地に加えるので、ふわふわの蒸し上がりです
このレシピの生い立ち
北海道の美味しい材料を使ったパンケーキ粉を使って、パンケーキ以外のお菓子も食べて欲しいなぁとレシピを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

13センチのせいろ1台分
  1. 北海道パンケーキ粉 50g
  2. 重曹 小さじ1/3
  3. A 黒砂糖 20g
  4. A しょう油 小さじ1/3
  5. A コンデンスミルク(はちみつに置き換えてもいいですよ) 10g
  6. A 牛乳豆乳ナッツミルクなどに置き換えてもいいですよ) 25g
  7. A バター(米油などお好みの油脂に置き換えてもいいですよ) 15g
  8. 1個

作り方

  1. 1

    ペルプネの北海道パンケーキ粉を使って作ります。

  2. 2

    小さめのボウルにパンケーキ粉を測り入れて、重曹を加え、お箸などでクルクルっと混ぜておきます。

  3. 3

    小鍋にAの材料を合わせ弱火にかけて
    黒砂糖を溶かして、❷のボウルに加え、粉とよく混ぜ合わせます。

  4. 4

    黒砂糖は完全に溶かしてもいいですが、少々粒が残るとじょりっとした食感になるので、溶け残りがあってもいいと思います。

  5. 5

    せいろに、クッキングシートを敷いて湯を沸かした鍋にかけて蒸気をあげて温めておきます。

  6. 6

    やや大きめのボウルに卵を割り入れ、ぬるま湯で湯煎しながら、ハンドミキサーでもったりするまで泡立て、1/3量を❸に加えます

  7. 7

    よく混ぜて生地を緩めたら、卵の残りの量を加え切り混ぜて、せいろに流して弱火で10分程度蒸します

  8. 8

    中心部に竹串を刺して蒸し上がりを確認してください。(なにもついてこなかったら蒸し上がりです)

コツ・ポイント

せいろで説明していますが、シリコンのおかずカップや、小ぶりな容器にシートを敷いて蒸してもいいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペルプネ
ペルプネ @cook_40166473
に公開
札幌と小樽の間の銭函の住宅街でひっそりとやっている酒場です。自然派のワインと純米酒と珈琲が飲めます。お店に来れない方へのおすそ分け、webshopにて酒のアテになるプリンやお菓子、スパイスなどの販売をしています。どうぞご訪問くださいませ。http://perupnei.base.shop
もっと読む

似たレシピ