切って煮るだけ簡単 ツナの五目煮

ツナがアクセント&旨み良い出汁で味つくだけでも美味しい、ご飯に合う手軽煮物!献立に応じ和風主菜や一品副菜に 茶色いおかず
このレシピの生い立ち
献立の汁物で肉類等たんぱく質をとるときや、主菜がシンプルで、副菜で栄養補いたいときなど、材料あると作る煮物レパートリー。よく料理に使う野菜と常備食材のツナ缶使い、煮物の定番具材じゃないけど具沢山で軽め、甘辛な馴染みの味でご飯に合うように。
切って煮るだけ簡単 ツナの五目煮
ツナがアクセント&旨み良い出汁で味つくだけでも美味しい、ご飯に合う手軽煮物!献立に応じ和風主菜や一品副菜に 茶色いおかず
このレシピの生い立ち
献立の汁物で肉類等たんぱく質をとるときや、主菜がシンプルで、副菜で栄養補いたいときなど、材料あると作る煮物レパートリー。よく料理に使う野菜と常備食材のツナ缶使い、煮物の定番具材じゃないけど具沢山で軽め、甘辛な馴染みの味でご飯に合うように。
作り方
- 1
大根は皮を剥き、少し小さめ一口大に乱切りする。
人参、玉ねぎ、ピーマンも少し小さめ一口大に乱切りする。 - 2
鍋に1を入れ、★(水100ccと顆粒だし等小1/4、又はお使いの出し汁100cc)も入れ、蓋を少しずらしてかぶせ点火。
- 3
弱め中火で7〜8分煮る。煮汁減って焦げぬよう時々様子見つつ菜箸で混ぜ、7〜8分経つ頃には汁が少なくなり火が通る。
- 4
根菜に火が通ったか、楊枝を刺し抵抗なく通るか確認。火が通ったら、●(砂糖小4、醤油小2)を入れ味付けする。
- 5
ツナ缶(今回は70gの1缶を使用)の汁気を軽く切り、4の鍋へ入れ、煮込み合わせ完成。
- 6
すぐ食べても美味しいですが、時間あれば、火を止め少し時間を置くと更に味がしみ込み、より美味しくなります。
コツ・ポイント
◎具材(特に根菜)は、時短をねらい又味が付き易いように、少し小さめの一口大にしてます
◎ 煮る時間は根菜の大きさにより調整し、煮汁が減って焦げていないか等、鍋の様子に注意
◎ 完成し時間あれば、火を止め少し時間を置くと味が更にしみ込む
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
しっとり優しい和食🥰ひじきと豆腐の五目煮 しっとり優しい和食🥰ひじきと豆腐の五目煮
今日の料理は、しっとりやわらか~い♪うま味たっぷりのひじきの五目煮ですよ✨やわらかい具材ばかりを甘くて濃厚なだし汁で煮詰めましたよ😋☆やわらかいおかずにほっとするわ👵🏻✨☆優しいおかずをありがと~👴🏻💖毎日の副菜に✨作り置きに✨お弁当に✨小鉢に盛って和食の献立を作ってみてくださいね🥰🥗愛と癒しを届けるキッチンより🍀 愛と癒しを届けるキッチン🍀 -
その他のレシピ