手作りクロワッサン

発酵バターの良い香りが漂い、中はふんわり表面をパリッとしてたクロワッサン。
このレシピの生い立ち
主人の好物なので、色々研究して辿り着いたレシピです。パン屋さんより美味しいと褒めてくれました。
手作りクロワッサン
発酵バターの良い香りが漂い、中はふんわり表面をパリッとしてたクロワッサン。
このレシピの生い立ち
主人の好物なので、色々研究して辿り着いたレシピです。パン屋さんより美味しいと褒めてくれました。
作り方
- 1
ボウルに★の粉類を入れて、カードで混ぜ合わせる。●の液体にドライイーストと混ぜて、粉類に加えて混ぜ合わせる。
- 2
混ぜた生地を台に取り出して5分くらい捏ねたら、バターを加えて生地に馴染むまで5分程捏ね、更に10分程生地を叩き捏ねる。
- 3
生地を丸めて、ボウルに入れてラップをして室温で20分程軽く発酵させる。
- 4
生地を台に取り出して、軽く押しガス抜きし、ラップに包みビニール袋に入れて冷凍庫で1時間程冷やす。
- 5
折り込み用のバターを作る。クッキングシートの中央に13cm正方形の折り目を作り、硬めのバターを包み、上から麺棒で叩く。
- 6
バターが少し柔らかくなったら、麺棒で4隅まで均等に伸ばし、冷蔵庫に入れて30分以上固める。
- 7
台に打ち粉をまぶし、冷凍庫から④の生地を取り出し、麺棒で押さえ伸ばし⑥のバターを包めるような長方形に伸ばす。
- 8
バターを生地の真ん中に置き、閉じ目は指でしっかりつねって包む。※生地が縮むので少し引っ張って包んでも良い。
- 9
閉じ目は麺棒で押し、打ち粉をふり生地を長さ30cmに伸ばす。※押しながらゆっくり伸ばしていくとやりやすい。
- 10
伸ばした生地を三つ折りし、90度に回転し伸ばして、もう一度三つ折りしてラップに包みビニール袋に入れ冷凍庫に30分冷やす。
- 11
⑩の生地を台に取り出して、打ち粉をまぶし伸ばして、もう一度三つ折りして、90度回転しながら生地を5ミリの厚さに伸ばす。
- 12
伸ばした生地は写真のように、上下8センチ間隔の印を取って、二等辺三角形の生地を切る。
- 13
生地を軽く引っ張り、幅広い方の真ん中に1,5センチを切り、細い方へくるくるを巻いていく。※閉じ口は下側に。
- 14
クッキングシートを敷いた鉄板に生地を並び、軽く水霧をかけて、オーブン庫內に入れ、発酵温度30度で40分程発酵させる。
- 15
発酵した生地を取り出し、生地に刷毛で卵液を丁寧に塗る。※オープンに230度を予熱する。
- 16
予熱したオープンに入れ、220度で12分程焼いたら出来上がり!冷ました方がバターの風味が増し美味しいです。
コツ・ポイント
温度管理が重要なので、夏場はクーラーをかけて作業するのがおすすめです。個人的に冬場に作るが好みです。その方がバターが溶けにくく綺麗に層が焼き上がります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
コンテナ容器で簡単!チョコクロワッサン♡ コンテナ容器で簡単!チョコクロワッサン♡
コンテナー容器で簡単に作ったパン生地とは思えないくらいパリッパリッの食感で層がしっかりあるチョコクロワッサンです♡ ♪♪maron♪♪ -
-
その他のレシピ