鶏ムネ肉の梅しそ巻き揚げ

tsukapom
tsukapom @cook_40300842

朝ごはんのお供・お弁当の1品・小鉢に添えた副菜・晩酌の肴など、オールラウンドで万能なアイテムです♪
このレシピの生い立ち
楊枝を使いたくないので、巻き終わり部分をくっつけるために1度フライパンで火を入れます。一見すると手間がかかり洗い物が増えると考えがちですが、楊枝を刺す&抜く作業が省けるのと使用した楊枝を処分するもったいなさを考えるとプラマイゼロかも?です。

鶏ムネ肉の梅しそ巻き揚げ

朝ごはんのお供・お弁当の1品・小鉢に添えた副菜・晩酌の肴など、オールラウンドで万能なアイテムです♪
このレシピの生い立ち
楊枝を使いたくないので、巻き終わり部分をくっつけるために1度フライパンで火を入れます。一見すると手間がかかり洗い物が増えると考えがちですが、楊枝を刺す&抜く作業が省けるのと使用した楊枝を処分するもったいなさを考えるとプラマイゼロかも?です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏ムネ肉 2枚(約500g)
  2. 大葉 4枚
  3. 山海節 大さじ2杯(30g)
  4. 塩コショウ 適量
  5. 小麦粉 100g
  6. 片栗粉 30g

作り方

  1. 1

    今回は、鶏ムネ肉と大葉と山海節(梅・しそ・かつおのブレンドペースト)を用意しました。

  2. 2

    筋を取り除き、厚さが均等になるように包丁を入れて切り込み開きます。

  3. 3

    具材を巻けるように形成して切り分けます。味塩こしょうを両面にまぶして、切り分けた大葉を添えて山海節を塗り巻いていきます。

  4. 4

    混ぜ合わせた小麦粉と片栗粉を全体にまぶして軽くはたいた後、油をひいたフライパンに巻き終わり部分を下にして中火で焼きます。

  5. 5

    巻き終わり部分がしっかりくっついたら、そのまま強火の油鍋に入れて揚げます。キツネ色になっていたら取り出し油切ります。

  6. 6

    お好みで切り分けて、盛り付けたら出来上がりです。

コツ・ポイント

火のとおりにムラがでないように、均等な厚さに包丁を入れて、クルクル巻き上げることです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tsukapom
tsukapom @cook_40300842
に公開
素人の料理好きが作る男子レシピ☆
もっと読む

似たレシピ