昆布の佃煮

大阪市たべやんレシピ
大阪市たべやんレシピ @syokuiku_kenkou

食品ロス削減につながる「えこレシピ」
このレシピの生い立ち
地域の食育ボランティア(食生活改善推進員)さんの、食べきり・使いきりで食材やエネルギーを無駄にしない「えこレシピ」です。

昆布の佃煮

食品ロス削減につながる「えこレシピ」
このレシピの生い立ち
地域の食育ボランティア(食生活改善推進員)さんの、食べきり・使いきりで食材やエネルギーを無駄にしない「えこレシピ」です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だしをとった後の昆布 100~150g
  2. A: カップ1/2
  3. A:酒 カップ1/4
  4. A:しょうゆ カップ1/4
  5. A:みりん 小さじ4
  6. A:酢 大さじ2
  7. A:砂糖 大さじ1~2

作り方

  1. 1

    だしをとった後の昆布を3~5mm幅の細切り(または1~1.5cmの角切り)にする。

  2. 2

    ※昆布がぬめりで切れない場合は、キッチンはさみで切るとよい。

  3. 3

    鍋にAを入れてひと煮立ちすれば、1を加えて弱火で約20~30分煮る。アクが浮いてくれば取り除く。

コツ・ポイント

だしをとった後の昆布で佃煮ができます!かつお節を入れてもよい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪市たべやんレシピ
に公開
こんにちは!たべやんです♡たべやんは、大阪市の食育推進キャラクターです。「たべやんレシピ」では、栄養バランスのとれた食生活と野菜摂取量の増加にむけて、【簡単で】【めんどくさくない】レシピや食育情報を発信します!●大阪市ホームぺージ【食育の推進】https://www.city.osaka.lg.jp/kenko/page/0000371492.html
もっと読む

似たレシピ