ヨーグルト入り白玉団子と甘麹入り白玉団子

タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official

発酵食をいろいろ使って2種類の白玉団子を作ってみました。難しい作業はないので、簡単に作れましたよ(*^^)v

このレシピの生い立ち
水の代わりにヨーグルトや甘麹を使って白玉団子を作ってみました。ヨーグルト入り白玉団子は、砂糖で甘みがあるのでそのままでも美味しいです。きな粉に砂糖不要で十分ですよ~。甘麹入り白玉団子は、甘さは控え目ですがとってもモッチモチで美味しいです!

ヨーグルト入り白玉団子と甘麹入り白玉団子

発酵食をいろいろ使って2種類の白玉団子を作ってみました。難しい作業はないので、簡単に作れましたよ(*^^)v

このレシピの生い立ち
水の代わりにヨーグルトや甘麹を使って白玉団子を作ってみました。ヨーグルト入り白玉団子は、砂糖で甘みがあるのでそのままでも美味しいです。きな粉に砂糖不要で十分ですよ~。甘麹入り白玉団子は、甘さは控え目ですがとってもモッチモチで美味しいです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ヨーグルト入り白玉団子
  2. 白玉粉 100g
  3. 水切りヨーグルトレシピID:19158238 60g
  4. 砂糖 100g
  5. きなこ(トッピング用) 適量
  6. 甘麹入り白玉団子
  7. 白玉粉 100g
  8. 甘麹(レシピID:19228193 130g
  9. みたらしのタレ
  10. 醤油麹(レシピID:19684580 大さじ1/2
  11. 醤油 大さじ1/2
  12. みりん 大さじ1
  13. 砂糖 大さじ2
  14. 片栗粉 大さじ1
  15. 大さじ5

作り方

  1. 1

    【ヨーグルト入り白玉団子】ボウルに白玉粉と砂糖を入れて、混ぜます。

  2. 2

    水切りーグルトを少しずつ入れ、よくこねます。(耳たぶくらいの柔らかさが目安です)

  3. 3

    ※水切りヨーグルトの水分量にもよるので、入れる量は加減して下さい。

  4. 4

    丸くまるめます。

  5. 5

    鍋にお湯を沸かし、丸めた団子を茹でます。浮いてきたらさらに10分くらい茹でます。

  6. 6

    茹で上がったら氷水にとり、冷えたらザルに上げて水気を切ります。

  7. 7

    水気が切れたら、きな粉を全体にまぶして出来上がりです。

  8. 8

    【甘酒入り白玉団子】ボウルに白玉粉を入れ、甘酒を少しずつ入れてよくこねます。(耳たぶくらいの柔らかさが目安です)

  9. 9

    ※甘酒の粒が気になる場合は、すりこ木で潰してからご使用ください。

  10. 10

    鍋にお湯を沸かし、丸めた団子を茹でます。浮いてきたらさらに5分くらい茹でます。

  11. 11

    茹で上がったら氷水にとり、冷えたらザルに上げて水気を切ります。

  12. 12

    【みたらしのタレ】材料を全部鍋に入れます。かき混ぜながら、とろみがつくまで弱火にかけます。

  13. 13

    甘酒入り白玉団子にみたらしのタレを絡めれば出来上がりです。

  14. 14

    2種類のお団子が出来ました☆

コツ・ポイント

今回の水切りヨーグルトは、一晩水分をきったヨーグルトを使用しました。ヨーグルトや甘麹を加える時はかたさの加減を見ながら加えて下さい。ヨーグルト入りの白玉団子は茹で時間を長めに、甘麹入りの白玉団子は茹で時間を短めのほうがよさそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タニカ電器
タニカ電器 @tanicadenki_official
に公開
ヨーグルティアSを使った発酵食の作り方や、アレンジレシピをお届けします♪
もっと読む

似たレシピ