作り方
- 1
蒸籠はあらかじめ水に濡らしておく
- 2
蒸籠の直径にあわせて穴あきクッキングシートを作って蒸籠に敷く
- 3
好きな野菜を洗い、カットして蒸籠に詰めて蓋をする
- 4
鍋の9割くらいまで水を入れて沸騰させておく。
- 5
蒸籠をのせ、約10分蒸らす。さつまいもやかぼちゃなど、熱の通りにくい野菜につま楊枝を刺して、火が通っていれば完成
- 6
蒸籠より一回り大きなお皿にのせていただく。そのままでもよいが、塩やもみじおろしぽん酢等をつけて食べても美味しい
コツ・ポイント
根菜類は熱が通りにくいので、3mm幅くらいまでの薄切りにすると早く蒸せます。野菜だけならクッキングシートではなくキャベツを敷くでもいいかもしれません。蒸籠はフライパンや手持ちの鍋にも乗せられますが、鍋付のセットを購入するのがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
野菜の甘みを引き出そう!! 野菜の甘みを引き出そう!!
以前テレビで野菜の甘みを引き出し干し野菜を作る方法をやっていました☆追記!!私の家のオーブンでは、20分くらいやった方が甘くなるような気がしました。。 nicolala -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21113425