作り方
- 1
さつま芋は1㎝角にカットして水に晒し、水気を切って耐熱ボウルに入れ、ふんわりラップをかけて600wのレンジで4分加熱する
- 2
熱いうちにマッシャーやフォークで潰し、◎を加えてよく混ぜ合わせ、ひとまとめにする
- 3
8等分にして1.5㎝の厚さの円形(好きな型)に成形する
- 4
米油を熱したフライパンに3を並べ、フタをして弱火で5分(薄ら焼き色が付くまで)焼き付ける
- 5
裏返して、もう片面もフタをして弱火で5分程焼いて、一旦取り出す
- 6
みたらしのたれの材料を混ぜ合わせる
- 7
5のフライパンに6を入れ、透き通ってとろみがつくまで、弱火で混ぜ合わせながら加熱して火を止める
- 8
5のさつまいも団子を戻し入れ、たれを絡めてお皿に盛り付ける
- 9
フライパンに残ったみたらしのたれを
さつまいも団子の上にかけたら、出来上がり! - 10
『お弁当にも!スティック☆大学いも』(レシピID: 20353104)
- 11
『フライパンで簡単!大学芋』(レシピID : 20102991 )
- 12
『アイスクリームdeスイートポテト』(レシピID : 18565221 )
- 13
『STAUBde焼き芋♡』(レシピID : 19822782)
- 14
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 15
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 16
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
さつまいもは、調理法や品種によってもホクホク感や甘さが違うので、2の時、牛乳は大さじ2杯入れて混ぜ合わせ、固さをみながら残りの牛乳を少しずつ加え、砂糖も甘さをみながら加えて下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
ご飯だんご・二色だれ(みたらし&味噌) ご飯だんご・二色だれ(みたらし&味噌)
ご飯を使った、簡単なお団子♪ごまが香ばしい味噌だれと、団子にもごまを練り込んだ、ごまの風味がおいしいみたらし風♪ Miquit@ -
-
-
-
さつまいもの焼き団子☆さつまいも味噌あん さつまいもの焼き団子☆さつまいも味噌あん
もちもち焼き団子に味噌あんをのせて♪味噌味が甘いさつまいもをよりおいしくしてくれる「和」のおやつです。 まんまるまうちゃん -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21120137