かぼちゃのカッテージチーズケーキ

satumarimo
satumarimo @cook_40097710

罪悪感なく食べられるレシピです*血糖コントロール中の方にも◎
このレシピの生い立ち
かぼちゃのチーズケーキが大好き!カロリーを気にせず朝食代わりにも食べられるようなケーキがあったらいいなと思い、作ってみました*

かぼちゃのカッテージチーズケーキ

罪悪感なく食べられるレシピです*血糖コントロール中の方にも◎
このレシピの生い立ち
かぼちゃのチーズケーキが大好き!カロリーを気にせず朝食代わりにも食べられるようなケーキがあったらいいなと思い、作ってみました*

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径18cm丸型1台分
  1. かぼちゃ(種と皮を除いて) 300g
  2. カッテージチーズ(うらごし) 200g
  3. バター 10g
  4. 豆乳 200cc
  5. 砂糖(またはパルスイート) 50g(20g)
  6. 薄力粉 20g
  7. 2個
  8. *ビスケット(無くてもOK) 150g
  9. *バター(または豆乳) 40g(100cc)
  10. ニラエッセンス(無くてもOK) 少々
  11. ブランデー(無くてもOK) 少々

作り方

  1. 1

    ボトムありの場合(無くても良いです)、ビスケットを袋に入ったまま砕く。

  2. 2

    袋を開け、バター(または豆乳)を入れて揉んで馴染ませる。

  3. 3

    2を型に入れ、スプーンを使って敷き詰める。冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    かぼちゃは種と皮を除いて一口大に切り、耐熱容器に入れてラップをし、レンジで7分程度加熱する。

  5. 5

    かぼちゃが柔らかくなったら、マッシャーで潰す。かぼちゃが温かいうちにバターを加えて混ぜる。

  6. 6

    かぼちゃは粗熱をとり豆乳(手順10で使う分)を加え、フードプロセッサーにかけても◎です。

  7. 7

    別のボウルにカッテージチーズと砂糖を入れ、よく混ぜる。

  8. 8

    卵を加えてさらによく混ぜる。

  9. 9

    あればバニラエッセンスとラム酒を加えて混ぜる。

  10. 10

    豆乳を加えてよく混ぜる。

  11. 11

    潰したかぼちゃを加えてよく混ぜる。

  12. 12

    ダマになっているので濾し器で濾す。

  13. 13

    結構手間はかかりますが、必ず濾してください。フードプロセッサーを使っていても濾した方が良いです。

  14. 14

    濾してなめらかになったら型に入れ、180度のオーブンで30分程度焼く。※焼き時間はオーブンによって異なるので要調整

  15. 15

    祖熱がとれたら冷蔵庫で冷やして完成!

コツ・ポイント

ビスケットの土台はなくてもOKです。ビスケットにバターを加えるとサクサクのボトム、豆乳を加えるとしっとりしたボトムになります。砂糖をパルスイートに変えるとカロリーカットできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
satumarimo
satumarimo @cook_40097710
に公開
日々の料理と趣味でお菓子作り、パン作りしてます♪*管理栄養士、栄養士*糖尿病療養指導士Instagram⇨@malicooking
もっと読む

似たレシピ