チョコムースのブッシュドノエル☆

ムースに砂糖を加えずに、チョコの甘さだけで楽しめる濃厚な味がとても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
フランス在住なのでクリスマスは家族みんなで集まってディナーです!(ちなみに10人以上集まるのが標準⁈)私はいつもデザートを担当していて去年作ったケーキの中の一品です♪ 色々とネットでレシピを集めて出来たブッシュです!
チョコムースのブッシュドノエル☆
ムースに砂糖を加えずに、チョコの甘さだけで楽しめる濃厚な味がとても美味しいです♪
このレシピの生い立ち
フランス在住なのでクリスマスは家族みんなで集まってディナーです!(ちなみに10人以上集まるのが標準⁈)私はいつもデザートを担当していて去年作ったケーキの中の一品です♪ 色々とネットでレシピを集めて出来たブッシュです!
作り方
- 1
☆の材料で一つ目のムースを作る。
電子レンジなどで簡単に砕いたチョコを溶かす。 - 2
電動泡立て器で生クリームでホイップクリームを作る(ツノが立つぐらいに)。
- 3
ホイップクリームにチョコを入れ、ゴムベラで泡を潰さずに、優しく混ぜる。(下から上へと持ってくる用に)
- 4
綺麗に混ざったらブッシュの形にムースを入れ、スプーンなどを使って表面を平らにする。
- 5
型の端にムースが付かないように紙などで綺麗に拭き取る。後から他のムースも入れるので上まで入れないように注意!
- 6
サランラップをかけて、冷凍庫に30分〜1時間入れておく。
- 7
●の材料で①〜⑥のステップをもう一度する。(ミルクチョコのムースをブラックチョコのムースの上に乗せて)
- 8
♡の材料で①〜⑥のステップをもう一度する。(そのまま冷凍庫に保存しておく場合は食べる6時間前に型から出して冷蔵庫)
- 9
■の材料でベースになる生地を作る。黄身と砂糖10gをボールに入れて泡立て器で混ぜる。
- 10
牛乳とサラダ油を加えて混ぜる。
- 11
小麦粉を加える。
- 12
白身と砂糖13gをハンドミキサーで泡立ててメレンゲを作る。(つのが立つようになったらok)
- 13
メレンゲを11にひと救いに入れて、泡立て器で混ぜる。
- 14
13を12のメレンゲに入れてゴムベラで下から上へと優しく混ぜる。
- 15
オーブンを180度に温めておく。
- 16
生地を大体のブッシュの型の大きさに合わせてオーブンシートに流し込む。
- 17
15分焼く。
- 18
冷めたらブッシュの型に合わせて真っ直ぐ切る。
- 19
ムースを型から出して18に置く。冷蔵庫に入れてムースが溶けるのを待つ。
コツ・ポイント
ブッシュの形を持っていない場合、パウンドケーキなどに使う長方形の型も良いと思います。型抜きにくくなると思うので奥にサランラップを引いて後から引っ張って出せるようにすると良いです♪
似たレシピ
その他のレシピ