黒豆の煮方★Staub鍋限定

FC&Ntri_kiri @cook_40287546
Staub鍋を使うと、釘などを使わずとも黒く仕上がります。
てんさい糖を使い、コクよりもあっさり感を重視したレシピ。
このレシピの生い立ち
自分の好みを忘れないために備忘録としてレシピ化。
鍋が違うだけで、今までの苦労は何だったのかと思う程、黒くツヤツヤふっくら煮上がり感動しました。
Staub鍋凄い。
黒豆の煮方★Staub鍋限定
Staub鍋を使うと、釘などを使わずとも黒く仕上がります。
てんさい糖を使い、コクよりもあっさり感を重視したレシピ。
このレシピの生い立ち
自分の好みを忘れないために備忘録としてレシピ化。
鍋が違うだけで、今までの苦労は何だったのかと思う程、黒くツヤツヤふっくら煮上がり感動しました。
Staub鍋凄い。
作り方
- 1
作る前の注意点:
用意した豆は、とにかく丁寧に扱います。皮に傷がつくと破れやすい - 2
黒豆は洗って、ストウブ鍋に分量の水と塩とともに浸し、一晩(12時間以上)つけておく
- 3
そのまま火にかけて水を鍋の9割位まで加え、弱火にかける
※吹きこぼれ注意 - 4
水面から豆が出ないように、木蓋やクッキングシートなどで落とし蓋をしたまま、鍋の蓋は少しだけ開けて弱火で1時間程ゆでる
- 5
1時間経ったら柔らかさを確認し、好みの固さであればアクをすくって砂糖を加え、アクを取りながらさらに30分程弱火で煮る
- 6
煮上がり際に醤油を加え一煮立ちして火を消し、落とし蓋をしたまま動かさずに冷ましておく
- 7
冷めたら密閉容器に移して保存する
- 8
2025年2月アップデート。豆の扱い方を加筆。
コツ・ポイント
*煮てる間、豆が水面から出ないように、しっかり落し蓋で押さえ、火加減にも気を配ります。
*アクの泡も黒さを増すために必要とのことで、砂糖を加えるまでアクは取りません。
*コクを重視したい方は、砂糖をザラメやきび糖などを使ってください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ストウブ鍋で簡単ストロイゼルブレッド ストウブ鍋で簡単ストロイゼルブレッド
ストウブ鍋を使って簡単なのにオシャレに見える晩秋のほっこりおやつパン。少々ブコツに作ってもストウブ鍋でカッコ良いです! pettine -
-
-
-
ストウブ鍋料理☆野菜いっぱいの筑前煮 ストウブ鍋料理☆野菜いっぱいの筑前煮
ストウブ(STAUB)を使って、お水はほとんど使わず、短時間で☆お野菜の味が濃縮して、美味しく出来ます!お正月にも♪ PONヨメ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21169310