蕗の薹みそ(茹でバージョン)

はちこ【料理研究家】
はちこ【料理研究家】 @cook_40371289

春の訪れ感じる蕗の薹を、蕗の薹味噌にして春の香りを閉じ込めます。ちびちびごはんに乗せて、焼きおにぎりでいただくのも美味
このレシピの生い立ち
田舎暮らしの祖母が近所で採れた蕗の薹で作っていたレシピです。炒めるレシピが一般的ですが、苦味をより感じる為に茹でるのがポイントです

蕗の薹みそ(茹でバージョン)

春の訪れ感じる蕗の薹を、蕗の薹味噌にして春の香りを閉じ込めます。ちびちびごはんに乗せて、焼きおにぎりでいただくのも美味
このレシピの生い立ち
田舎暮らしの祖母が近所で採れた蕗の薹で作っていたレシピです。炒めるレシピが一般的ですが、苦味をより感じる為に茹でるのがポイントです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 蕗の薹 5個
  2. 味噌 大さじ3
  3. 砂糖 大さじ2
  4. 大さじ1

作り方

  1. 1

    【準備】・お湯を沸かす
    ・保存用の瓶は煮沸消毒しておく

  2. 2

    蕗の薹を刻んで、軽く湯掻き、ザルで水を切る

  3. 3

    味噌、砂糖、酒(または水)を火にかけて練る。

  4. 4

    ②の蕗の薹を投入し、好みの硬さになるまで火にかける。(一度水分がでて緩くなり、そのあと水分を飛ばす感じです)

  5. 5

    硬ければ、水で緩める。味見をしてよければ、瓶に詰めて完成。

コツ・ポイント

蕗の薹は手に入れたらすぐ調理するのがベストです。
味噌や砂糖の量、種類はお好みを見つけると楽しいですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はちこ【料理研究家】
に公開
子供の頃から美味しいものが大好きで、イタリアンレストランでコック兼パテシエをしていました。子供を産んだことをきっかけに日本の家庭料理に目覚めました。最近は郷土料理の魅力に取り憑かれている料理研究家です。おうちで作りやすいレシピを上げています。ワインも好きでワインエキスパートの資格を取り、マリアージュなんかも得意です♬
もっと読む

似たレシピ