作り方
- 1
サブレ部
○を混ぜる
ひと塊りになるように、しっかり混ぜたら、冷蔵庫で30分くらい冷やします - 2
カスタード
卵黄と卵、グラニュー糖をしっかり混ぜます
薄力粉をふるい入れ、混ぜます - 3
鍋に牛乳を沸騰直前まで温め
2に入れます
それを鍋に漉しながら戻し、中火で
色が変わり、固まってきたら火を止めます - 4
バターと、バニラエッセンスを加え、バターをよく混ぜます
容器に移し、ラップを密着させて
粗熱が取れたら冷蔵庫で冷ます - 5
1のサブレ部を冷蔵庫から出し
まな板に小麦粉で打ち粉して生地を伸ばし直径6センチ10枚の丸型に型を抜く
冷凍庫に入れる - 6
シュー生地
鍋に牛乳、バターを弱火にかけておきます。小麦粉と強力粉をふるい入れる。 - 7
ボールに移し、少しづつ
割ほぐした卵を加えて混ぜる
ボトッと落ちるくらいになったら
絞り袋に詰める - 8
オーブンを170℃40分で予熱する
その間に、シュー生地を10個絞り出す - 9
サブレ部分を乗せて
オーブンで焼きます40分したら、150℃15分焼きます
- 10
カスタード仕上げ用
生クリームとグラニュー糖をハンドミキサーし、カスタードと混ぜます - 11
絞り袋に入れて
シュー側の裏からクリームを詰めます - 12
出来上がり
コツ・ポイント
仕上げのグラニュー糖はなくても
生クリーム200ccのみでも美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
シュークリーム (1)パリパリシュー シュークリーム (1)パリパリシュー
皮がかりっとしたタイプのシュークリームです。手作りはやっぱりおいしい!!シューはレシピによって皮の食感が変わってきます。このレシピはさくさくシューの生地です。 hitomionuma -
シュークリーム(シュー生地、クリーム) シュークリーム(シュー生地、クリーム)
昔、簡単と思っていたシュークリームが納得いかず、でも、コツが解りこれから成長が楽しみです。まだ70点。やさしい味です。 おおみやばあば -
-
-
とろ〜りバナナとカスタードのお手軽パイ! とろ〜りバナナとカスタードのお手軽パイ!
レンジで作れるカスタードを使ったバナナカスタードパイです。火を入れたバナナの甘さとパイの実感が美味しいですよ☆ あさぎ+
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21380033