米粉の柚子シフォンケーキ

「米粉活用」 レシピ。グルテンフリーのお菓子が食べたいという方のために、手軽に作れて食べやすいカップシフォン です。
このレシピの生い立ち
新物の柚子茶で米粉のシフォンケーキを作ってみたかったので、cookpadの「米粉プレゼント企画」でいただいた米粉(波里お米の粉 お料理自慢の薄力粉)で作りました。
米粉の柚子シフォンケーキ
「米粉活用」 レシピ。グルテンフリーのお菓子が食べたいという方のために、手軽に作れて食べやすいカップシフォン です。
このレシピの生い立ち
新物の柚子茶で米粉のシフォンケーキを作ってみたかったので、cookpadの「米粉プレゼント企画」でいただいた米粉(波里お米の粉 お料理自慢の薄力粉)で作りました。
作り方
- 1
材料は全て計量を済ませて確認する
- 2
①メレンゲを作る
卵白のコシをきり、砂糖をスプーン1杯加え、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる - 3
泡立てる→砂糖をスプーン1杯加え→ツノが立つまで泡立てる
✕4回ほど
最後に泡だて器でぐるぐる混ぜキメをととのえる - 4
②卵黄生地を作る
卵黄に砂糖を入れて、白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てる
米油を入れてハンドミキサーで混ぜる - 5
ゆず茶とお湯を入れて泡立て器で混ぜる
- 6
米粉を入れて、泡立て器でくるくる混ぜる
つやっとしたら卵黄生地の出来上がり
(このあたりでオーブンを200度に予熱開始) - 7
卵黄生地にメレンゲの1/3を入れ、ゴムベラでよく混ぜる
メレンゲのキメをととのえ、8を入れ、ゴムベラで混ぜる✕2回 - 8
お玉を使って、カップの8分目くらいまで生地を入れる
- 9
200度に予熱完了したオーブンを170度に設定しなおし、18分〜20分焼く
- 10
完全に冷まし、箸で穴を開けて生クリームを絞り入れる
ゆず茶とミントを飾る
コツ・ポイント
丁寧に、しっかりメレンゲを作るのがコツです。
使用する柚子茶と米粉で水分量が違うと思いますが、卵黄生地が硬すぎたらお水を適宜足してみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
米粉のキャラメルシフォンケーキ♪ 米粉のキャラメルシフォンケーキ♪
グルテンフリーの米粉でしっとりシフォンケーキです。キャラメルも濃いめでエスプレッソに合う大人のシフォンケーキをどうぞ! 72rose -
-
その他のレシピ