米粉の柚子シフォンケーキ

まーにゃん
まーにゃん @cook_40022092

「米粉活用」 レシピ。グルテンフリーのお菓子が食べたいという方のために、手軽に作れて食べやすいカップシフォン です。
このレシピの生い立ち
新物の柚子茶で米粉のシフォンケーキを作ってみたかったので、cookpadの「米粉プレゼント企画」でいただいた米粉(波里お米の粉 お料理自慢の薄力粉)で作りました。

米粉の柚子シフォンケーキ

「米粉活用」 レシピ。グルテンフリーのお菓子が食べたいという方のために、手軽に作れて食べやすいカップシフォン です。
このレシピの生い立ち
新物の柚子茶で米粉のシフォンケーキを作ってみたかったので、cookpadの「米粉プレゼント企画」でいただいた米粉(波里お米の粉 お料理自慢の薄力粉)で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィンカップ10〜11個分
  1. 卵白 4個分
  2. 砂糖(卵白用) 50g
  3. 卵黄 4個
  4. 砂糖(卵黄用) 10g
  5. 米油 30g
  6. 柚子 60g
  7. お湯 40g
  8. 米粉(お菓子に使えるもの) 110g
  9. 生クリーム 適量
  10. 柚子茶(飾り用) 適量
  11. ミントなど 適量

作り方

  1. 1

    材料は全て計量を済ませて確認する

  2. 2

    ①メレンゲを作る
    卵白のコシをきり、砂糖をスプーン1杯加え、ハンドミキサーでツノが立つまで泡立てる

  3. 3

    泡立てる→砂糖をスプーン1杯加え→ツノが立つまで泡立てる
    ✕4回ほど
    最後に泡だて器でぐるぐる混ぜキメをととのえる

  4. 4

    ②卵黄生地を作る
    卵黄に砂糖を入れて、白っぽくなるまでハンドミキサーで泡立てる
    米油を入れてハンドミキサーで混ぜる

  5. 5

    ゆず茶とお湯を入れて泡立て器で混ぜる

  6. 6

    米粉を入れて、泡立て器でくるくる混ぜる
    つやっとしたら卵黄生地の出来上がり
    (このあたりでオーブンを200度に予熱開始)

  7. 7

    卵黄生地にメレンゲの1/3を入れ、ゴムベラでよく混ぜる
    メレンゲのキメをととのえ、8を入れ、ゴムベラで混ぜる✕2回

  8. 8

    お玉を使って、カップの8分目くらいまで生地を入れる

  9. 9

    200度に予熱完了したオーブンを170度に設定しなおし、18分〜20分焼く

  10. 10

    完全に冷まし、箸で穴を開けて生クリームを絞り入れる
    ゆず茶とミントを飾る

コツ・ポイント

丁寧に、しっかりメレンゲを作るのがコツです。
使用する柚子茶と米粉で水分量が違うと思いますが、卵黄生地が硬すぎたらお水を適宜足してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まーにゃん
まーにゃん @cook_40022092
に公開
お家で手軽に作れるものが好き。 子供たちのために、なるべく手作りのものを。。と日々楽しみながら作ってます。パン、お料理、お菓子どれも上手になりたいなぁ♪ みなさん仲良くしてくださいね! どうぞよろしくおねがいします。             http://ameblo.jp/konebiyori/
もっと読む

似たレシピ