美味しい秋刀魚の見分け方&焼き方

紫恩ママ @cook_40300934
さんまの栄養成分は病気の予防、免疫力アップなど盛り沢山♪秋刀魚を簡単に美味しく沢山食べてコロナなんて吹き飛ばそう!
このレシピの生い立ち
秋刀魚の神様がTVで紹介してくれてるのを観て、実際にやってみたら今までと全然違って美味しかったので(o^^o)
美味しい秋刀魚の見分け方&焼き方
さんまの栄養成分は病気の予防、免疫力アップなど盛り沢山♪秋刀魚を簡単に美味しく沢山食べてコロナなんて吹き飛ばそう!
このレシピの生い立ち
秋刀魚の神様がTVで紹介してくれてるのを観て、実際にやってみたら今までと全然違って美味しかったので(o^^o)
作り方
- 1
美味しい脂の乗っている秋刀魚を選びます。美味しい秋刀魚の3代ポイントは❶口が黄色い❷目が澄んでいる❸後頭部がくびれている
- 2
秋刀魚を水洗いし、両面に塩を適量振って10分置く。
- 3
再び水洗いし、水気を拭き、焼く前に塩を両面に適量振る。
- 4
グリルで焼く。
- 5
フライパンで焼く場合はフライパンに入るように秋刀魚を半分にカットする。
- 6
フライパンにクッキングシートを敷き、油は使わず中火で片面7〜8分づつじっくり焼く。
- 7
お好みで大根おろしやすだちなどを添えて。
コツ・ポイント
塩を振って10分置くことで、浸透圧でさんまの生臭い成分も取り除かれ、たんぱく質がうまみ成分のアミノ酸に変わるそうです。
くびれていればくびれている程、苦味と旨味のハーモニーが楽しめます!スリムの秋刀魚はあっさりしていて刺身がおすすめ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21388558