ボウルの中で簡単!捏ねないミニ食パン♪

まりぱん♪
まりぱん♪ @cook_40409611

生地がボウルの中で出来上がります。台で捏ねなくても翌日もふわふわしっとりで美味しい食パンです。
このレシピの生い立ち
作業マットで捏ねるのは重労働…出来れば台で捏ねずにラクに作りたい。
でも、捏ねないパンは作りたては美味しくても翌日にはパサパサになりがちで満足できませんでした。
そこで、いろんな方法を何度も試してみてこの方法が1番美味しく出来ました〜

ボウルの中で簡単!捏ねないミニ食パン♪

生地がボウルの中で出来上がります。台で捏ねなくても翌日もふわふわしっとりで美味しい食パンです。
このレシピの生い立ち
作業マットで捏ねるのは重労働…出来れば台で捏ねずにラクに作りたい。
でも、捏ねないパンは作りたては美味しくても翌日にはパサパサになりがちで満足できませんでした。
そこで、いろんな方法を何度も試してみてこの方法が1番美味しく出来ました〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1個分
  1. 強力粉 180g
  2. 薄力粉 20g
  3. 砂糖 20g
  4. ドライイースト(赤サフ) 3g
  5. 牛乳 145g
  6. 小さじ1/2
  7. 無塩バター 20g

作り方

  1. 1

    バターは小さく切り、600W10秒加熱し(溶けないよう注意)柔らかくしておく。強力粉と薄力粉はスプーンでよく混ぜておく。

  2. 2

    牛乳は600W40秒位で、人肌程度に温める。そこに、砂糖とドライイーストを投入して、ほぼ溶けるまでよく混ぜる。

  3. 3

    ボウルに2と、1の粉の半量(目見当でOK)を混ぜ、ヘラで2〜3分位よくかき混ぜる。

  4. 4

    残りの粉に塩を加えてスプーンでよく混ぜたら、3に加える。ヘラで混ぜて、写真右程度に軽くまとめる。

  5. 5

    バターを分散して入れる。ボウルの中で、バターが馴染むまで数分、手で握り潰したり生地を折ったり押したりする。

  6. 6

    ボウルや手に付かずにまとめられるようになったら、生地を張るようにまとめる。閉じ目を下にしラップをして、一次発酵する。

  7. 7

    粉を付けた指を差し込んで戻ってこなかったら発酵完了。(写真は気温20度の晴れの日に日向に置いて35分程度)

  8. 8

    作業台へ出し、膨らんだ生地を手の拳で優しく押してガス抜きをし、3等分にして丸め直す。
    ラップをして10分間ベンチタイム。

  9. 9

    閉じ目を上にしてめん棒で細長く広げたら、両方を折りたたむ。それを空気を抜くように軽くめん棒をかけたら、軽く絞めながら巻く

  10. 10

    成形した3つを型に入れ、ラップをして、型からはみ出る位になるまでオーブン発酵機能や暖かい場所で二次発酵。

  11. 11

    指に強力粉(分量外)を付けて生地を押して、押した跡が少し戻る位なら発酵完了。完了の10分前にオーブンを210度に予熱する

  12. 12

    200度で15分焼いたら出来上がり!

  13. 13

    翌々日もパサパサしてないので、焼かなくても美味しく食べられます♪

コツ・ポイント

最初に粉の半量を加えてよく混ぜることで、グルテン形成とイーストの活動開始を促す感じです。
焼いて粗熱が取れてほんのり温かい程度になったらビニール袋等に入れて乾燥を防いで下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりぱん♪
まりぱん♪ @cook_40409611
に公開
「油や砂糖は控えめなのに凄く美味しい!!」を目指して、身体に優しめのレシピを日々、考えてます。市販の物よりは身体に良かれと、お菓子・パン・ケーキも手作りしてます!
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ