#米粉活用♪ いつものグラタンを米粉で!

#米粉活用レシピです
ホワイトソースも一度にレンジで作っちゃう!
ワンボウルでできる、手抜きメニューのグラタンです。
このレシピの生い立ち
我が家では 定番メニューのワンボウルグラタンを、米粉で作ってみました(^-^)/
小麦粉でなくても、作れるんだと発見!
サラッとした とろみ具合で、いい感じだと思います(^_^)
#米粉活用♪ いつものグラタンを米粉で!
#米粉活用レシピです
ホワイトソースも一度にレンジで作っちゃう!
ワンボウルでできる、手抜きメニューのグラタンです。
このレシピの生い立ち
我が家では 定番メニューのワンボウルグラタンを、米粉で作ってみました(^-^)/
小麦粉でなくても、作れるんだと発見!
サラッとした とろみ具合で、いい感じだと思います(^_^)
作り方
- 1
#米粉活用 レシピです(^-^)/
- 2
材料は、いつもの レンチングラタンと同じ。レシピID19909748
小麦粉を米粉に替えて作ってみましたよ♪
- 3
小麦粉80gは、大さじ約4杯なので、米粉を測ってみたら約50gでした。
- 4
先ずは☆印の材料からです。
生クリームを耐熱ボールに入れ1分温めます。コンソメと米粉を入れて、泡立て器でよく混ぜます。 - 5
②に牛乳をすべて入れて、泡立て器でよく混ぜます。
- 6
じゃが芋は 5㎜くらいにスライス、玉葱も薄くスライスするか みじん切りにしても良いです。
- 7
ベーコンは 短冊に切り、しめじは バラしておきます。
- 8
⑤に、準備した材料を全て入れて、ヘラなどでよく混ぜます。
- 9
ラップをして、600㍗レンジで15分。
- 10
ラップを外すときは、湯気で火傷しないように気をつけて。
ラップを外したら、とろけるチーズを乗せて、レンジで15分。 - 11
出来上がりです(^-^)/
グラタン皿に分けて、トースターで焦げ目をつけてもOKです。 - 12
ミックスベジタブルでなくても、人参を さいの目に切って 冷凍コーンで作っても良いですね。
- 13
冷凍ほうれん草でなくても、ブロッコリーを小房に分けて茹でたものを 混ぜても良いです!
コツ・ポイント
ホワイトソースもレンジで作っちゃう、
手抜きグラタン♪ワンボール料理です!
似たレシピ
-
寒い日にレンジで簡単 たっぷりグラタン♪ 寒い日にレンジで簡単 たっぷりグラタン♪
ホワイトソースもレンジで作っちゃう、手抜きグラタン♪ワンボール料理です!お弁当用に小分けにして冷凍保存してもOK~ トッチのママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ