焼肉屋さん風 玉子スープ

ぽろっとQちゃん
ぽろっとQちゃん @cook_40338593
神奈川県

焼肉屋さんで注文する玉子スープの鶏がらスープ版。ふんわり玉子に野菜たっぷりで胡麻香る私の幸せスープです。
このレシピの生い立ち
私も娘も息子も汁物がとにかく好きなのでまだまだレパートリーは多いです。でも普段は具沢山で簡単に出来るものになりがちですねσ(^_^;) 以前のレシピ「青梗菜とキャベツの塩中華スープ」に似ていますがやっぱり美味しい(*^_^*)♡

焼肉屋さん風 玉子スープ

焼肉屋さんで注文する玉子スープの鶏がらスープ版。ふんわり玉子に野菜たっぷりで胡麻香る私の幸せスープです。
このレシピの生い立ち
私も娘も息子も汁物がとにかく好きなのでまだまだレパートリーは多いです。でも普段は具沢山で簡単に出来るものになりがちですねσ(^_^;) 以前のレシピ「青梗菜とキャベツの塩中華スープ」に似ていますがやっぱり美味しい(*^_^*)♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. ニンジン 1/2本
  2. シイタケ 2個
  3. ニラ 5〜6本
  4. もやし 100g(1/2袋)
  5. 鶏がらスープの素 大さじ3
  6. 950cc
  7. 60cc
  8. ショウガ(おろしでも刻みでも可) 小さじ1
  9. 小さじ1/4
  10. ごま 大さじ3
  11. コショウ 少々
  12. 白ゴマ お好みで少々

作り方

  1. 1

    ニンジンを洗って端は少々落とし、皮をむきます。薄切りにして、重ねてまた切り千切りにします。

  2. 2

    シイタケを洗い石づきを切り除き、カサの部分をスライスにします。

  3. 3

    ニラを洗って、根元の白い部分は切り除き、残りを5cm程度に切り分けます。もやしは流水で洗ってザルで水を切っておきます。

  4. 4

    鍋に水950cc(4カップと3/4)と酒60cc(大さじ4)を入れて火にかけます。

  5. 5

    千切りにしたニンジンとスライスしたシイタケを鍋に加えます。沸騰したら沸騰を保てる程度まで火を弱めます。

  6. 6

    顆粒鶏がらスープの素大さじ3と塩小さじ1/4を加えます。アクが出て来たらおたまなどですくいます。

  7. 7

    おろしショウガ(または刻みショウガ)を小さじ1加えます。

  8. 8

    火を弱火にして、溶き玉子を細く少しずつ流しいれます。ざっとかきまわします。

  9. 9

    タマゴがフワッと泳ぐようになったら、ニラを加えます。

  10. 10

    もやしも加えます。全体を少しかき混ぜます。

  11. 11

    ごま油大さじ3をたらします。

  12. 12

    コショウ少々をふります。再度沸騰直前になったら火を止めます。

  13. 13

    器に盛り、お好みで小口切りのネギやごま油やラー油や白ゴマをトッピングして完成です♪

コツ・ポイント

鶏がらスープの素はここでは顆粒を使いましたが、ペーストタイプでも大丈夫です。1200ccのスープを作る際の分量を入れます。
塩味が足りない場合は鶏がらスープの素を増量します。
斜めに切ったネギやほうれん草を追加するのもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぽろっとQちゃん
に公開
神奈川県
呼び名QちゃんでOK(さん付け不要)庭いじりが好き&近所にお店がないので、少しずつ食材を育てているうちに穫れた物で保存食他作りを始めました(*^_^*) 庭から始まる手抜き食活!2022/5/10初投稿、2024/5/5閲覧数500万回となりました。皆様心から感謝ですm(_ _)m ✨つくレポ気まぐれにお邪魔します!好き嫌い多く電子レンジ不使用主義で作れる物が少ないですが楽しみです♡
もっと読む

似たレシピ