新感覚!れんこんのイタリアンソテー

さやちっぷー
さやちっぷー @cook_40221799

いつもと違ったレパートリーでいかがでしょう?子供にも大人にも大好評!れんこんとマヨネーズって合いますよ〜!ワインに合う!
このレシピの生い立ち
近くのパン屋さんのレンコンのガレットが美味しすぎて、おうちでお惣菜として再現しました。

新感覚!れんこんのイタリアンソテー

いつもと違ったレパートリーでいかがでしょう?子供にも大人にも大好評!れんこんとマヨネーズって合いますよ〜!ワインに合う!
このレシピの生い立ち
近くのパン屋さんのレンコンのガレットが美味しすぎて、おうちでお惣菜として再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 450グラム
  2. ウィンナー 7本
  3. オリーブオイル 大さじ2
  4. ニンニク(チューブ) 2センチ
  5. 塩コショウ お好み
  6. 顆粒コンソメ 小さじ1
  7. マヨネーズ 大さじ1と1/2
  8. 粉チーズ 大さじ2
  9. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    れんこんは3〜4ミリ程度に薄切りに、沸騰したお湯で10秒湯通しします。※ヌメりがとれ、食感が良くなります。

  2. 2

    ウィンナーは2〜3ミリの斜め切りにします。

  3. 3

    フライパンにオリーブオイルを入れて、ニンニクを入れて中火で炒めます。ニンニクの香りが立ってきたらウィンナーを入れます。

  4. 4

    ウィンナーにほんのり焦げ目がついたら、レンコンを加えます。

  5. 5

    塩コショウ、顆粒コンソメを加えさらに炒めます。

  6. 6

    全体に馴染んできたら、マヨネーズと粉チーズを加えて、強火に変えてざっくり混ぜながら炒めます。※チーズ好きの方は多めに

  7. 7

    味見をして、お好みで塩加減を調節してください!これで出来上がり〜!

  8. 8

    ※レンコンの湯通しは、長すぎると食感が柔らかくなるので、10秒がちょうど良いです。

  9. 9

    ※粉チーズがこんがりすると美味しさ増します!

  10. 10

    ※ニンニクは生のニンニクにするとさらに風味が増して美味しくなります。みじん切りかひとつぶしがおすすめです。

コツ・ポイント

れんこんを10秒湯通しすることと、さっと炒めてチーズをこんがりさせることが美味しく作るコツです^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さやちっぷー
さやちっぷー @cook_40221799
に公開

似たレシピ