柚子をたっぷり使った柚子味噌

柚子がたくさんある場合、砂糖と味噌を加えて柚子味噌にすれば長期保存が可能です。
このレシピの生い立ち
柚子がたくさん手に入った時に、柚子をたっぷり使った柚子味噌を作ってみたときの記録。
柚子をたっぷり使った柚子味噌
柚子がたくさんある場合、砂糖と味噌を加えて柚子味噌にすれば長期保存が可能です。
このレシピの生い立ち
柚子がたくさん手に入った時に、柚子をたっぷり使った柚子味噌を作ってみたときの記録。
作り方
- 1
柚子はしっかり水洗いして、傷のあることろは包丁で削って処理しておく。しっかり、水分を拭き取る。
- 2
柚子 2 個は、白い内皮がみえるまで、外皮を下ろし金で擦ってボウルに入れる。
- 3
残りの 2 個は、半分に切って外皮を剥いて内側の白い中果皮をスプーンで取り除いて千切りにする。
- 4
皮を剥いた後の実は、絞って柚子酢を取っておく。一個分(20~30ml)は後で使用する。
- 5
小鍋に味噌と砂糖を入れて、弱火で味噌と砂糖を混ぜていく。全体に混ざったら千切りの柚子を入れて、さらに混ぜる。
- 6
火が強いとすぐに鍋が焦げ付いてしまうのと、味噌の香りが飛んでしまうので、弱火が大事。
- 7
柚子に火が通って全体が滑らかになってきたら、みりんと摩り下ろした柚子外皮を加えてアルコール分が発つまで 5 分混ぜる。
- 8
最後に柚子酢 20~30ml を加えて、一煮立ちしたら完成。
- 9
保存容器に、お湯を1/4程度入れて、蓋をしてシャカシャカした後(火傷注意!)、蓋を緩めて5分程度放置してから湯を捨てる。
- 10
熱湯に浸けて簡易消毒した大きめ匙で、柚子味噌が熱いうちに、保存容器に移して蓋をする。
- 11
残った柚子酢は取って置き、麺つゆを調合すると、簡単に「柚子ぽん」に変身!
コツ・ポイント
柚子の食感を味わうために、半分は千切り、半分は摩り下ろしにします。千切り分は早めに投入する。長く煮過ぎると、せっかくの柚子の香りが飛んでしまうので、摩り下ろした柚子を入れた後は、あまり煮ない。
似たレシピ
-
-
-
-
柚子を丸ごと使った柚子マーマレード 柚子を丸ごと使った柚子マーマレード
柚子の外皮と内袋・果肉を使用したマーマレードです。捨てるのは白い綿状の中果皮と種だけです。味噌を加えれば簡易柚子味噌に! ずぼら親父 -
柚子を蒸して滑らかに♡絶品柚子味噌 柚子を蒸して滑らかに♡絶品柚子味噌
あらかじめ柚子を蒸していくので、味噌と混ぜ合わせた後も滑らかな食感がたまらない柚子味噌レシピです。 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
-
-
砂糖ゆず、ゆず茶、柚子マーマレードと保存 砂糖ゆず、ゆず茶、柚子マーマレードと保存
砂糖ゆずから柚子茶(ジャム)とマーマレード!ゆずの皮の色も香りもしっかり残す保存と瓶詰めした後の脱気の仕方で長期保存!ニュークックスタイル
-
その他のレシピ