簡単 キャベツの雑煮

ゆか☆猫
ゆか☆猫 @cook_40275891

白だしで、1人のお昼に手軽に作れます。2人以上で人数が多い時は餅を煮るのではなく、焼いた方がいいかもしれません。
このレシピの生い立ち
白だしが多く余っていて、お雑煮を作ろうと思ったら小松菜がなかったので、あったキャベツで作成しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人前
  1. 2個
  2. キャベツ 150gくらい
  3. 白だし 30cc
  4. 300cc

作り方

  1. 1

    白だし、キャベツ150g位(芯を除く)、餅2個を用意する。

  2. 2

    キャベツの芯を切り取り、葉の部分はザク切りにする。

  3. 3

    白だしを30cc量る。

  4. 4

    白だし30cc、水300cc、餅2個、キャベツ150g位を鍋に入れる。
    フッ素加工されたフライパンでもいいかも。

  5. 5

    箸で混ぜながら、中火で煮る。沸騰して5分くらい。
    餅は片面ずつ火を通し、柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    キャベツがクタっとして餅が柔らかくなったらお皿に盛り付ける。

  7. 7

    完成です(^-^)
    一人で簡単にしたいお昼ご飯にいいと思います。

コツ・ポイント

特になし。中火で煮るだけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆか☆猫
ゆか☆猫 @cook_40275891
に公開
初めまして。簡単なメニューを探して、時々つくれぼを送っています。実家の調理と掃除、主婦をしています。最近はDELISH KITCHENも参考にしています。HN ぽてみでつくったよレポートしています。つくれぼしてくれた方々、いいねしてくれる方々、いつも有難うございますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ