旦那のザンギ(手稲)

❋ミルミルミル❋
❋ミルミルミル❋ @cook_40252733

人生2度目の入院から退院後、旦那が家族に振る舞ったその日限りのザンギが凄く美味しかったので載せますが、なんせ危うい味です
このレシピの生い立ち
ザンギは北海道発祥。「ザンギと唐揚げ」の違いを道民に問うといきなり怒るから注意です。正解が無いです。当の本人すら途中から話題を逸らします。ただ、いつのどのザンギも美味しいんです。クソ不味い時もたまにはあるんですけどね。

旦那のザンギ(手稲)

人生2度目の入院から退院後、旦那が家族に振る舞ったその日限りのザンギが凄く美味しかったので載せますが、なんせ危うい味です
このレシピの生い立ち
ザンギは北海道発祥。「ザンギと唐揚げ」の違いを道民に問うといきなり怒るから注意です。正解が無いです。当の本人すら途中から話題を逸らします。ただ、いつのどのザンギも美味しいんです。クソ不味い時もたまにはあるんですけどね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1キロ
  2. ○にんにくチューブ 思いっきり
  3. 桃屋の刻み生姜 小匙1程
  4. ○旦那がその日に冷蔵庫から選んだ醤油 肉全体が淡く色付く量
  5. ○酒(あれば日本酒) 適宜少量
  6. ※私はきび砂糖を適宜入れますが、旦那は入れません。
  7. 片栗粉 適量
  8. ずり なぜか
  9. 練り梅 どうして
  10. ○味塩コショー バッサバッサ

作り方

  1. 1

    カット済みの国産鶏もも肉をボウルに入れる。

  2. 2

    ○印の調味料を一気に入れる。
    ※浸透圧の問題だかなんだかで、出来るなら味塩コショーは片栗粉の前が良いかと思います(旦那)

  3. 3

    よく揉む。ここ大事。
    一晩漬け込むレシピが大半ですが、旦那曰く「んなもん食べたい日に作れば良いべや」だそうです。

  4. 4

    旦那の漬け込み時間は2時間です。
    ビニール袋に鶏肉移動。片栗粉を入れ、ブン回す。

  5. 5

    良い感じになったら低温から揚げます。
    放置後、高温で10秒程揚げ、肉の水分を程よく飛ばします。

  6. 6

    あれ…?最後のけずり節とか何だったん…?
    幻覚じゃないんですよ(笑)気が向いたタイミングでまぶしながら揚げてました(笑)

  7. 7

    家族の待つテーブルに出しましょう。
    入院期間、待ち侘びた瞬間でした。結構胃にもたれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
❋ミルミルミル❋
に公開
※詳しくは省きますが2020年5月某日、諸事情によりスマホを叩き割りました。それ以来ククパ以外の全SMSを削除、時代から取り残されて家でiPadのみを使用しています。タイプはiPadの方が速くなり、料理は上達し、健康になり、沢山の読書を楽しみながら新たなる料理を追求している最中です。当時の皆さんとのやりとり、明確に思い出せます。有難う皆さん。そして、ここだけでまた宜しくね。ドニーイェンが好きです♡
もっと読む

似たレシピ