【暑い日に野菜の旨み】鶏とエビのガンボ

お野菜の優しい旨みが楽しめるガンボスープです。チリパウダーを入れていないので、辛味が苦手な人でも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
以前勤めていた会社の近くにあったカフェのガンボスープを再現したくて作りました。そのお店のガンボは結構辛かったんですが、最近辛いものが苦手になってきたので食べる時に自分で辛味を調節できるレシピにしました。
パンと一緒に食べても美味しいですよ♪
【暑い日に野菜の旨み】鶏とエビのガンボ
お野菜の優しい旨みが楽しめるガンボスープです。チリパウダーを入れていないので、辛味が苦手な人でも大丈夫です。
このレシピの生い立ち
以前勤めていた会社の近くにあったカフェのガンボスープを再現したくて作りました。そのお店のガンボは結構辛かったんですが、最近辛いものが苦手になってきたので食べる時に自分で辛味を調節できるレシピにしました。
パンと一緒に食べても美味しいですよ♪
作り方
- 1
☆人気検索トップ10入り☆
どうもありがとうございます!! - 2
下ごしらえ1: 玉ねぎを1cmぐらいの角切りにします。一緒にセロリの葉の部分をみじん切りにします。
- 3
下ごしらえ2: セロリ、パプリカ、ズッキーニを1cmぐらいの厚さで角切りにします。だいたい同じ大きさになればOK。
- 4
下ごしらえ3: オクラも1cmぐらいの厚さに切っておきます。
- 5
下ごしらえ4: ソーセージを1cmぐらいの厚さに切っておきます。
- 6
下ごしらえ5: 鶏肉を小さめの一口大に切っておきます。
- 7
鍋にバター、おろしにんにくを入れて強火にかけ、フライパンが温まったら玉ねぎとセロリの葉を入れてサッと炒めます。
- 8
玉ねぎに透明感が出てきたら鶏肉を加えて炒めます。
- 9
鶏肉の外側に火が通ったら中火に下げて、薄力粉を振り入れてさらに炒めていきます。(鍋底が焦げないように注意)
- 10
鶏肉に火が通ったら中火のままパプリカ、ズッキーニ、セロリの軸を加えて、パプリカがしんなりするまで炒めます。
- 11
オクラ、トマト缶、水400cc、コンソメ顆粒、パプリカ粉末を加えて強火にしてよく混ぜます。
- 12
ふつふつしてきたら、フタをして弱火で1時間、フタを取って30分煮込みます。鍋底が焦げないように、たまに混ぜてください。
- 13
ソーセージ、冷凍むきエビ、塩、黒胡椒を入れて、エビに火が通ったら完成です。
- 14
硬めに炊いた白米か玄米に添えて、お好みでタバスコ、レモン汁をかけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
★コツは90分コトコト煮込むことだけ。お野菜の旨みがぎゅーっと凝縮されます。
★辛い味がお好みの方は、手順10でパプリカパウダーと一緒にチリパウダーを小さじ1程度入れてくださいね。
★暑くて食欲の落ちている時にはたーっぷりレモンをかけて。
似たレシピ
-
-
野菜の旨みが凝縮☆夏野菜のハーブ焼き 野菜の旨みが凝縮☆夏野菜のハーブ焼き
色とりどりの夏野菜を天板に並べ、ハーブを添えてオーブンで焼きました。野菜の旨みが凝縮され、その甘さに感動の一品です♡ ひとひらの葉っぱ -
-
⭐️夏野菜の旨みたっぷり「カポナータ」⭐️ ⭐️夏野菜の旨みたっぷり「カポナータ」⭐️
夏野菜の旨みが凝縮されたイタリアの家庭料理。甘酸っぱい味付けが食欲をそそります。冷たく冷やしてワインと一緒にいただくと本当に美味しいです。夏の間、毎週お鍋にいっぱい作って、冷蔵庫に入れています。冷製パスタにかけたり、バゲットと一緒にいただいたりします。 Cafeko -
夏野菜のミネストローネ*冷製スープにも! 夏野菜のミネストローネ*冷製スープにも!
じっくり炒めた野菜の甘みと旨味のあっさりガンボスープ♪塩分ひかえめで離乳食の取り分けにも!暑い日には冷たくしてサラダチキンとバジルをプラスでスッキリ! pokoぽん☆彡 -
-
-
-
その他のレシピ