夏の味!紫蘇シロップ

キッチン•ドレミ☆ @cook_40351070
爽やかな酸っぱさが好きなので、クエン酸で作りました。ちょっと酸っぱめの紫蘇シロップです♡
このレシピの生い立ち
以前、お酢で作ったことがあり、お酢の主張が強かったのでクエン酸で作りました。
クエン酸で作ると、純粋な紫蘇の香りのみがしてとてもオススメです!
夏の味!紫蘇シロップ
爽やかな酸っぱさが好きなので、クエン酸で作りました。ちょっと酸っぱめの紫蘇シロップです♡
このレシピの生い立ち
以前、お酢で作ったことがあり、お酢の主張が強かったのでクエン酸で作りました。
クエン酸で作ると、純粋な紫蘇の香りのみがしてとてもオススメです!
作り方
- 1
茎のついていない、葉っぱのみの紫蘇を購入しました
- 2
汚れを丁寧に洗います。
- 3
ボウルの中の水は最初はこれくらいの汚れでしたが、ボウルの水を入れ替え、何度か水で洗い続けると…
- 4
このように濁らなくなりました。写真のようになるまで洗います。
- 5
大きな鍋にお湯を1.8リットル沸騰させて、紫蘇を入れます。
- 6
5分茹でます。(再沸騰してからではなく、鍋に入れてから5分)
- 7
全体的に葉の色が緑色に変わります。
- 8
ザルにキッチンペーパーを敷いて、漉します。
- 9
漉し汁を再び沸騰させ、砂糖とクエン酸を入れてよく溶かします。
- 10
シロップのかんせーい!!水または炭酸水で、お好みの濃度に希釈してください!
コツ・ポイント
保存容器は熱湯消毒しておいてください。
手順2での、汚れ落としはしっかり行ってください。
酢ではなく、クエン酸で作るのがおすすめです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21583083