包まないボリューミィ餃子

ぷしゃン
ぷしゃン @cook_40187024

お召し上がりの際に、お酢やポン酢をかけても、そのままでもよし◉◎今回なかったのですが、生姜をいれても美味しいです
このレシピの生い立ち
簡単に餃子が食べたくて。

包まないボリューミィ餃子

お召し上がりの際に、お酢やポン酢をかけても、そのままでもよし◉◎今回なかったのですが、生姜をいれても美味しいです
このレシピの生い立ち
簡単に餃子が食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 餃子の皮 25枚
  2. 溶き片栗粉 適量
  3. A
  4. 豚ひき肉 200g
  5. キャベツ 1/4
  6. 玉ねぎ 1/2
  7. キクラゲ 5つ
  8. にんじん 1/3
  9. にら 2束
  10. にんにく 1片
  11. ごま 適量
  12. オイスターソース 大さじ3
  13. 塩胡椒 各少々

作り方

  1. 1

    野菜を細かく切る。

  2. 2

    ボールにAの具材・調味料を入れ、手で粘り気がでるまで混ぜる

  3. 3

    フライパンにごま油を軽くひき、餃子の皮10枚を隙間がないよう並べる

  4. 4

    3の上に2の具材を平になるようにのせる

  5. 5

    できるだけ隙間がないように上から15枚の餃子の皮を重ねる

  6. 6

    蓋を閉めて中火で焼き、餃子の皮の色がすこし透明になったら、溶き片栗粉を周りに流し込む。

  7. 7

    溶き片栗粉がぱりっとしてきたら、裏っ返してごま油を加え、揚げ焼きする

  8. 8

    弱火にし、蓋を閉めて蒸すように焼く

  9. 9

    できあがり

コツ・ポイント

溶き片栗粉をかけることで、周りがパリッと仕上がります。ひっくり返すときは一度お皿に移すと◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぷしゃン
ぷしゃン @cook_40187024
に公開
料理初初初心者。気づけば茶色の食べものを作っています。できる限り家にある材料で、できる限り身体に優しい料理を心がけています◉◎
もっと読む

似たレシピ