さつまいも、れんこん、舞茸のデリ風お惣菜

まるでデパ地下の秋のお惣菜のようなおしゃれな一品味付けが絶妙でまさにあのデパ地下の味なんです!冷めても美味しいお弁当にも
このレシピの生い立ち
秋らしい食材を使い、デリ風の料理が食べたくてレシピにしました。甘辛いだけじゃなく、酢の程よい酸味やオイスターソースの旨味、ほんの少し加えたしょうがの風味がプラスされ、まさにあのデパ地下の味なんです!冷めても美味しいのでお弁当や作りおきにも◎
さつまいも、れんこん、舞茸のデリ風お惣菜
まるでデパ地下の秋のお惣菜のようなおしゃれな一品味付けが絶妙でまさにあのデパ地下の味なんです!冷めても美味しいお弁当にも
このレシピの生い立ち
秋らしい食材を使い、デリ風の料理が食べたくてレシピにしました。甘辛いだけじゃなく、酢の程よい酸味やオイスターソースの旨味、ほんの少し加えたしょうがの風味がプラスされ、まさにあのデパ地下の味なんです!冷めても美味しいのでお弁当や作りおきにも◎
作り方
- 1
さつまいもは6mm幅の輪切り太い部分は6mm幅の半月切り水に5分さらす
れんこんは8mm幅の半月切り。酢水に5分さらす - 2
舞茸は食べやすい大きさに手でさく。
★を混ぜ合わせておく。(たれ) - 3
さつまいもとれんこんは水気を切りペーパータオルで水気を取る
さつまいも、れんこん、舞茸それぞれ片栗粉を大さじ1ずつまぶす - 4
フライパンに油を大さじ2を注ぎ、さつまいもを重ならないように並べ、中火で加熱。熱くなってから、両面2分ずつ中火で焼く。
- 5
一度バットなどに取り出す。
同様にれんこん、舞茸を焼く。火を止める。 - 6
⑤のフライパンに赤唐辛子(輪切り)を加え弱火で加熱し香りがするまで炒り火を止める。
- 7
焼いた具材を全部フライパンに入れ、たれを加え、中火で加熱。たれがなくなるまで混ぜながら中火で加熱する。
- 8
器に盛り付けお好みで刻みパセリを散らす。
コツ・ポイント
※酢水水400mlに酢小さじ1(分量外)
※オイスターソースがない場合は、オイスターソースは加えず、しょうゆを小さじ2→大さじ1でお作り下さい。
※油は、こめ油やサラダ油などお好きな油をお使いください。中華風にされたい方はごま油でも◎
似たレシピ
-
-
鮭・れんこん・舞茸のすだちマリネ♡デリ風 鮭・れんこん・舞茸のすだちマリネ♡デリ風
旬の秋鮭にれんこん、舞茸を香ばしく焼き、絶妙な配合のすだちの爽やかなマリネ液でマリネしました。まるでデパ地下のデリのようなおしゃれで季節を感じるレシピです。普段の食卓から記念日やホームパーティーにも◎冷やして食べても美味しいです。白ワインやスパークリング、日本酒にもよく合いますよ♪2~3日保存可能です。塩分量は約3.2g一人分0.8gです。 マユミリオン -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ