マヨネーズいらず☆ビーツのポテトサラダ

うちゅう食堂 @cook_40235059
ビーツの真っ赤なのを生かしたポテトサラダです☆作った翌日の方がより色鮮やかになります。
このレシピの生い立ち
いつものポテトサラダを、色鮮やかにしたかったのでビーツを入れたのが始まりです。
マヨネーズいらず☆ビーツのポテトサラダ
ビーツの真っ赤なのを生かしたポテトサラダです☆作った翌日の方がより色鮮やかになります。
このレシピの生い立ち
いつものポテトサラダを、色鮮やかにしたかったのでビーツを入れたのが始まりです。
作り方
- 1
きゅうりは2mmくらいの薄切りにして塩もみしておく。
- 2
じゃがいもとビーツは皮をむき、それぞれ別に柔らかくなるまでゆでる。ビーツはみじん切りにしておく。
- 3
1のじゃがいもはつぶし、塩→酢の順で味付けし、味見しながら塩気と酸味を調整する。味が決まったらオリーブオイルを混ぜる。
- 4
3に、水気を切った1を入れて混ぜ、あらびきこしょう少々を混ぜ、冷蔵庫で冷やして完成。
コツ・ポイント
塩、酢、こしょうの量はレシピの分量にとらわれずに自分で味見をして決めてください。作ってすぐだと赤っぽくてまだらな色合いですが、翌日までおいておくと色がなじんで鮮やかになります。お好みで乾燥バジルやピンクペッパーを入れても美味しくなります。
似たレシピ
-
-
【おもてなしにも♪】ビーツのポテトサラダ 【おもてなしにも♪】ビーツのポテトサラダ
色鮮やかなビーツとじゃがいもを合わせると、あら不思議。美しいポテトサラダが出来ました。ちょっとしたおもてなしにも♪ スモールファーマーズ -
-
-
-
コロッケのようなビーツ入りポテトサラダ コロッケのようなビーツ入りポテトサラダ
ポテトサラダに乾燥ビーツを混ぜることで、色鮮やかな一品になりますジャーマンポテトのような、おかずになるポテトサラダです 藤和mama -
-
-
-
-
【農業女子】ビーツのセルクルポテトサラダ 【農業女子】ビーツのセルクルポテトサラダ
ビーツ3兄弟の赤色ビーツ、黄色ビーツ、うずまきビーツを使ったポテトサラダ。パーティーやおもてなしにオススメ(農林水産省) 農林水産省 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21622061