【KUMA RICH】ローストビーフ

熊本県地産地消サイト
熊本県地産地消サイト @cook_40284410

フライパンで手軽に作るローストビーフ。牛肉と香味野菜の旨みが溶け込むわさび風味のソースが絶品です。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った農水産物がいっぱい!そんな食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

【KUMA RICH】ローストビーフ

フライパンで手軽に作るローストビーフ。牛肉と香味野菜の旨みが溶け込むわさび風味のソースが絶品です。
このレシピの生い立ち
くまもとには豊かな自然で育った農水産物がいっぱい!そんな食材を使ったとっておきのレシピを伝授するレシピです。Webサイトでは熊本のローカルフード情報も公開中。チェッくま★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 牛肉ランプor内もも 500~600g
  2. 小さじ1/2
  3. こしょう 少々
  4. 醤油麹(あれば) 大さじ1
  5. A香味野菜(にんじん1/2本、パセリ茎3,4本、玉ねぎ1/4個、セロリ1/3本など) 適宜
  6. Aローリエ 1枚
  7. Aタイム 1,2本
  8. サラダ油 小さじ2
  9. バター(有塩) 大さじ1
  10. わさび 小さじ1
  11. こいくちしょうゆ 小さじ2~
  12. マスタードポテト
  13. じゃがいも 4個
  14. マスタード 大さじ2~3
  15. マヨネーズ 大さじ3

作り方

  1. 1

    牛肉表面の水分をキッチンペーパーでふきとり、塩、こしょうをすり込む。あれば醤油麹をぬる。

  2. 2

    フライパンにサラダ油を熱し、Aと肉を入れ、表面全体に焼き目をつける。

  3. 3

    全体に焼き目がついたら、蓋をして弱火で10~15分くらい蒸し焼きにし、火を止める。

  4. 4

    そのまま15分以上おく。牛肉を取り出し、スライスする。

  5. 5

    フライパンの肉汁をザルでこし、肉汁をフライパンに戻して温め、バター、こいくちしょうゆ、わさびを加えてソースを作る。

  6. 6

    【マスタードポテト】じゃがいもはひと口大に切り、やわらかくなるまでゆでてつぶす。

  7. 7

    【マスタードポテト】粒マスタードとマヨネーズを和える。

コツ・ポイント

ローストビーフのコツは火入れ。スライスする前に、竹串を刺してみて透明や薄い赤色の肉汁であればOK。生焼けの場合は、再度蒸し焼きにしてください。

牛肉は新鮮なものを使いましょう。

こいくちしょうゆは肉汁の量によって、味をみて調整を。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
熊本県地産地消サイト
に公開
https://www.kumamoto-agribiz.jp/chisan/default.html『熊本県地産地消サイト』で、今までにご紹介してきた、熊本県の農林水産物を使った地産地消レシピを掲載していきます☆熊本県の伝統食から、お手軽に作れる旬のレシピまで多数掲載予定♪
もっと読む

似たレシピ